送信が完了するまでしばらくお待ち下さい。
送信を完了できない場合は、
以下のEメール/LINEまたは
担当カウンセラーにお知らせください。
Eメール:q1@canadajournal.com
LINE ID:@canadajournal
カナダ留学時の携帯電話についてご説明したいと思います。
日本からカナダに留学する時に、携帯電話はどうすれば良いの?
とよく質問を頂きますが、カナダの携帯電話は日本のものと少々異なりますので、事前の情報を得た上で、ご自分のプランに最もあう方法を選択なさるのがお勧めです。
お勧め方法①
日本のスマートフォンを持参して現地で利用する。
カナダ、特にバンクーバー、トロントといった大きな都市では、街中にフリーのWifiスポットがたくさんあります。日本のように、事前にネットが使える環境で会員登録をしておかないと、Wifiにつなげないということもなく、その場でアクセスコードとパスワードを教えてもらって利用できるところがほとんどです。
カナダに渡航中は、Wifi環境にて、フリーのWifiをつないで頂くと無料でインターネットや、Instagram、Facebook、LINEなどがご利用頂けます。
1ヶ月以上滞在する方は、持参したものをSIMフリー化し、現地の携帯会社を契約しておくことでWifi環境下でなくともインターネットが使えること、電話が使えることがメリットなので、オススメです💡
その場合の流れはこちら⬇
お勧め方法②
カナダのポケットWifi(Wifiルーター)をカナダでレンタルする。
方法①と同様に、日本の携帯電話をカナダに持ってきて、カナダ現地でWifiルーターをレンタルすることが可能です。もちろん①方法では、Wifiがとんでいない場所(屋外など)では、利用ができません。
短期間の滞在で、移動中やWifi環境ではない場所でも、インターネットをつなぎたい場合には、月額料金でレンタルできるルーターを契約するのもお勧めです!
その場合には、
と方法があります!
お勧め方法③
カナダの携帯電話を現地でレンタル、もしくは、購入する。
日本から持参したスマートフォンがSIMフリー化対象外だった場合、また、長期で滞在する場合は、これをおすすめします!
日本から持ってきたスマートフォンはWifi環境でネットやLINEで使用する、そしてカナダ現地の友だちとのやり取りなどは、カナダでレンタルor購入した方で、電話&テキストメッセージ用で使う、といった形です
ということでまとめると、
長期で滞在する方→お勧め方法①と③
短期で滞在する方→お勧め方法②もしくは何もせずそのままWifi環境だけで使う
となります!
ちなみにですが、テキストメッセージとは、電話番号でメッセージをやりとりする、日本で言うところのショートメッセージ(SNS)同様のものです。
カナダでは、日本のように携帯電話のメールアドレス(×××××@i.softbank…, ×××××@docomo….)は存在しないので、スマートフォン同士でも番号のテキストメッセージを利用して、やりとりします。
現地の人達と話をしていると、“I will text you later” というやりとりを良く耳にしますが、これは「後でテキストメッセージ送るよ!」ということで使われています。
また家さがし・職探しの際にはテキストのやりとりや電話のやり取りとりがほとんど!
是非参考にしてみてくださいね!
ちなみに、日本でLINEアプリが普及してますが、日本以外の国も同じようなメッセンジャーアプリの普及があります。
日本→LINE
カナダ・オーストラリア・アメリカ・スペインなど→Whatsapp
韓国→カカオトーク
中国→Wechat
イスラエル??中東系→Viber
昨日はほぼLINEと同じですが、国によって普及アプリが異なるので、留学すると多国籍なお友達が増えるので、いつの間にか全てのアプリをダウンロード!?なんてこともあるかもしれませんね😉
また、カナダジャーナルでは、現地到着後に携帯電話の契約サポートサービスを無料で行っております!
携帯ショップの日本人スタッフさんによるセミナーを開催しているので、是非ご参加ください★
LINE上で、お問い合わせ、無料相談も承っております。
下のQRコードからお友だち追加後、チャットで声をかけてください。
上ボタンをクリック、もしくは『@canadajournal』(@マークも含めて)でID検索をしてお友だち追加してください。
担当者がログイン後、お応えします。