送信中

送信が完了するまでしばらくお待ち下さい。

送信を完了できない場合は、
以下のEメール/LINEまたは
担当カウンセラーにお知らせください。

Eメール:q1@canadajournal.com
LINE ID:@canadajournal

学校紹介 第4段★ EC Vancouver

2019年1月30日

こんにちは、Kakoです🙋

シリーズ化が定着してきた、学校紹介シリーズも今回で第四段!VGCcloud nine COLLEGETamwood引き続き、今回はEC Vancouverをご紹介します!

★学校紹介 (ec Vancouver)★

2011年にバンクーバーの語学学校と統合し、生まれたEC。もともとは日本人の少ない学校だったため、国籍比は日本人が全体の12%と割と低めの語学学校。(2018年12月現在)

オンラインのシステムを駆使しており、マイアカウントを作成することで授業の出席率やテスト受験などを生徒自身で管理できる共に担当講師・スタッフも、そのデータを基にフォローアップをしてくださっているとのこと。

各教室には電子黒板があったりと、ITシステムをふんだんに使って効率の良い学習を目指している学校です。

★主なコース★

★General English→ 一番人気

・ビジネス英語入門(選択科目として履修)

・ケンブリッジ英検対策コース(週20レッスン、30レッスンの2つのタイプでクローズドクラス編成、年に4回の開講)

・Higher Score IELTS /TOEFL

General Englishは、

①General(週20レッスン)

②Semi-Intensive English (週24レッスン)

③Intensive English(週30レッスン)

の3パターンがあります。

General Englishではクラス内でペアワークをしたり、全体でディスカッションをしたり、Speakingの時間を多く設けている一方で、Readingから間違いを探す文法の時間や、ペアワークで話した内容をまとめるWritingの時間も設けていたため、4技能をまんべんなく学習できる授業でした✏!

★学校の特徴★

学校紹介でも記載した、ECオンラインや電子黒板はもちろんですが、私の一番感じた特徴としては、時間割!

『ダブルバング制・時間割』というものを取り入れており、1日おきに時間割が変わっていくのです!例えば、ジェネラルの週20レッスンコースだと、このような感じ👇

人によって月・水・金が午前中からの人もいれば、火・木が午前中の人もいる用になっているようですが、このように、毎日朝から学校が始まるわけではなく、午後から夜までの日もあるため、午前中の空いている時間にショッピングができたり、ワーキングホリデーの方はアルバイトのシフトを学校終わりの夜に入れても、次の日がゆっくりなので、午前中に課題をやる時間が設けられたりも出来ますね!

★カナダジャーナルスタッフの感じた、こんな人にお勧め★

◎学校とアルバイトをすぐに平行したい人

◎オンラインなどで自分で管理できることが得意・好きな人

◎日本人が少ない環境で勉強をチャレンジしたい人

 いかがでしたか??

1月に入り、今年の抱負で「留学をすること!」「ワーキングホリデーに行くこと!」と決めた方も少なくないはず💡

少しでも学校選びの参考になるといいなと思っています!

それでも悩んでしまうという方は、下記から是非ご相談ください💁

カナダジャーナルでは、カナダ国内約180校の学校を紹介しています。

あなたの好み、予算、立地、期間等に合った学校選びのお手伝いします😉 皆さんの留学・ワーホリが充実したものでありますように✨

 

こちらでも紹介しております。

EC Vancouver

 

 

ブログ一覧に戻る

CONTACT
お問い合わせ

    コンタクト方法

    送信ボタンは1回のみクリックしてください。
    送信完了に時間がかかることがございます。

    LINE上で、お問い合わせ、無料相談も承っております。
    下のQRコードからお友だち追加後、チャットで声をかけてください。

    カナダ留学ならカナダジャーナルお問い合わせ用LINE@

    上ボタンをクリック、もしくは『@canadajournal』(@マークも含めて)でID検索をしてお友だち追加してください。
    担当者がログイン後、お応えします。

             メープルリーフ装飾 SVG
    メープルリーフ装飾 SVG
    メープルリーフ装飾 SVG
             メープルリーフ装飾 SVG