カナディアンライフ
カナダ留学無料カウンセリング日本人一人ぼっち   By Kahoru Noonan(かほるヌーナン)

スーパームーン



夏が来て

   例年よりもずいぶんと暖かい春を迎えたオンタリオ州は5月始めというのに早くも夏のような日差しの日が続く。空気が綺麗な為か日本の8倍とわれる紫外線は肌にジリジリと伝わってきて帽子とサングラスがないと居られない。それでも空気が乾いていて吹く風は心地良い程に涼しい。

帰ってきたビーバー

帰ってきたビーバー

   オンタリオ州の田舎ではブラックフライという小さな虫がこの時期発生するものの大量のトンボが勢い良く虫を食べてくれるのでトンボはとてもありがたい友達だ。
気候が暖かくなってくると動物の活動も活発になってきて見ているだけでも飽きない。毎年の様にこの湖にやってくるビーバー家族の去年はまだ小さかった赤ちゃんビーバーが今年はもうだいぶ大きくなっていて無事に冬を越えてまた一段とたくましくなった気がする。


口いっぱいにヒマワリの種を頬張るリス

口いっぱいにヒマワリの種を頬張るリス

 見ている分には可愛いチップモンクと呼ばれるシマリスは手からヒマワリの種を取ってその種を両手で持って両頬を一杯に膨らませて食べる。でも庭に植えた野菜や花の種を根こそぎ食べてしまう食いしん坊なので可愛い可愛いとだけ言っている訳にもいかない。チップモンクが大量に発生すると捕まえて遠くまで放しに行かなくてはならない。近くに放してはまた戻ってきてしまうかもしれないのでなるべく遠くに放すけどここのところのガソリン代の値上がりであまり効率が良くないのも確かだ。


スーパームーン

スーパームーン

スーパームーン

     5月5日にはカナダからもスーパームーンを見ることができた。夜の8時10分頃にベランダに出てみると普段よりもだいぶ大きな月が湖の対岸から昇ってきた。30%明るいと聞いていたけど、この時期夜の8時はまだ明るいので月事態が普段より明るかったかは定かではない。それでも大きな月はとても幻想的に見えた。


新鮮な牛レバーと鹿肉

     この辺りには自給自足をする人もいて肉の全ては自分達で処理したり野菜など大抵の物は自宅で作っている。私の職場にも趣味は乗馬で広い敷地で牛や鳥を飼い、野菜を作りシーズンには猟にでかける人から大量の新鮮なレバーと鹿肉をいただいた。 理由は彼女がレバーが大嫌いなことと、日本人の私には鹿肉は馴染みがないと思ったとのこと。レバーは新鮮な為か臭みが無く南蛮漬けにして食べたらとても美味しかった。鹿の肉はワインとスパイスで1日漬け込んでバーベキューにしてみた。思ったよりも臭みが無くて柔らかい肉の味には驚いたけど、あのバンビを想像してしまってあまり食欲がわくものでは無かった。



 記事提供:ウェスト トレック ツアーズ
 かほるさんご夫婦が経営参加するツアー会社です。 バスで行く、ロッキーマウンテン、ウィスラー、ビクトリア、トフィーノ、シアトル、ポートランドの旅で一生忘れない思い出を作ってください。 www.westtrek.com

Kahoru NoonanKahoru Noonan(かほるヌーナン)
東京都出身。
日本で勤めていた車関係の会社で出会った一人のカナディアンがきっかけとなり、彼らの文化をもっと知りたくて2002年冬に初めてカナダに来た。とは言え、そのカナディアンの友達が住んでいるのはカナダの東側のオンタリオ州。ガイドブックを見てみると冬のオンタリオはとても寒そうだったので、厳寒にはならないカナダの西側バンクーバーにある英語学校に通うことに決めた。 ツアーで行ったシアトルで現在の夫と出会い、夫の経営する会社でボランティアとして働く事になる。ロッキーマウンテンツアーにガイドとして添乗するようになってから、カナダの自然の偉大さに次第に魅了されていった。2003年5 月に住んでいた家が火事になり、「湖のある家に住みたい」という夫の希望もあって、オンタリオ州に居を移す。バンクーバーに会社がありながらインターネットで会社をオペレートするという変わった方法で会社を維持経営。 家探しの間の約1年間をオンタリオ州Perthに住む夫の父親と同居。この時から夫の父親は大親友となる。2005年2月に念願の湖の上の家を購入後、日本人は私だけという、自然があふれたオンタリオ州の人口200人の小さな町クロイン(CLOYNE)に住むようになる。 kahoru@westtrek.com

Top of page

1981-2012 Copyright (C) Japan Advertising Ltd. Canada Journal, All rights reserved.