6月になると綿の花が舞います。夏の到来です。でも、今年はまだまだ天候も不安定で、お天気の悪い朝はまだ寒いくらいですね。早く良いお天気が続いて欲しいです。
私は空を見上げるのがけっ こう好きで、特に雪が舞う時は、真っ白な空から舞い落ちてくる雪の中に一人浮いているような幻想の世界にひたってしまいます。同じようにこの季節、綿の雪が舞いますが綿の雪は天候の良い時に特に多く舞うので、空の青の中に白い花が舞っているようでほんとうにきれいです。綿の雪が舞うと夏がくるのだなぁ、と毎年思いま す。本物の雪と違って困るのは、ひたすら降り積もってごみになってしまうこと… でしょうか。なにかいい利用法があったら教えて欲しいです。(苦笑)
またこの季節、どこのお宅も芝刈りや花壇作りに忙しいですね。毎日のようにどこかから芝刈りの音が聞こえてきます。
私は緑の扱いのできないたちで、花や植木は大好きなんですが、なかなかうまく育てることができません。結果、庭は荒れ放題、野生の花に埋もれています…。ガーデニングって才能だと絶対思います。
実は何年か前までこの季節 は野菜作りにチャレンジしていたのですが、ここ数年来はもうやめています。理由は気温。N.Vanは なかなか気温が野菜に適するほど上がってくれないし、上がっても続かないので、野菜の苗が十分伸びませ ん。いろいろ工夫したのですが、だめですね。実がなる前にほとんど傷んでしまいます。これも才能かもしれませんが。庭で野菜作りがしたいなぁ、という漠然とした希望はあったのですがちょっとかないそうにない ですね。
Vancouverより南サイドはやはりここよりはお天気率が高 いですし、気温も高いようですね。前におうかがいしたVancouverの 方のお庭には大きなチェリーの木がありましたしBurnabyやCoquitlamの方のお庭にはりんごの木が、Richmondのお宅にはプルーンが、いずれも皆たわわに実っていて、うらやま しく思ったものです。皆さんのお宅のお庭には何を植えていらっしゃいますか?