送信中

送信が完了するまでしばらくお待ち下さい。

送信を完了できない場合は、
以下のEメール/LINEまたは
担当カウンセラーにお知らせください。

Eメール:q1@canadajournal.com
LINE ID:@canadajournal

カナダCo-op(コープ)留学体験談【前編|学校や就職のこと】

2022年2月9日

就学と就労がセットになった、人気の留学スタイルの1つとなっているのがカナダのCo-op(コープ)留学です。カナダの学校で学んだ後にカナダ現地の職場で就労し、学んだことを実践できるのが特徴です。

そんなCo-op(コープ)留学を実際にしてみたい!どんな留学生活を送ることができるのか知りたい!と考えている方も多いのでは?

本投稿では大学を休学してカナダのCICCC(コーナーストーンカレッジ)に留学し、1年間のCo-op(コープ)留学を実現させたSakuraさんに、日本帰国直前にお話をうかがいました。

CICCC(コーナーストーンカレッジ)で国際ビジネスマネジメントを専攻したSakuraさんが、カナダ留学でどんな体験をし、どんな価値観を得ることができたのか、前編と後編に分けてお届けいたします。


実際にカナダにCo-op(コープ)留学をしてスキルを身につけたい!海外で就労経験を積んでみたい!と考えている方は、カナダジャーナルまでお気軽にお問い合わせくださいね。LINEまたはお問い合わせフォームから、カナダ現地のスタッフに無料相談いただけます。


コロナ禍でカナダのCo-op(コープ)留学を決めた理由

カナダに留学しようと思った理由を教えて下さい。

実は、もともと交換留学でオーストラリアに行く予定でした。

それが中止になってしまい、コロナ禍でも留学できる国を調べたところ、カナダが可能だということが分かったんです。


コロナ禍でカナダCo-op(コープ)留学を決めたきっかけは?

大学2年生の頃から留学しようとは考えていました。当時の自分の英語のレベルが低く、交換留学の条件を満たすには厳しかったため、諦めて先延ばしにしていました。

そんな中でコロナ禍となり「このまま人生で、どのタイミングで留学に行けるんだろう?」と。

今は「大人になってから留学しても楽しめるんじゃないかな?」と思っていますが、当時はまだ視野が狭かったんですね。「大学生の間に留学しないと就職活動のときに困る!」と考えていたんです。

「大学3年生が終わったら、絶対に行かなければ」と考えて、コロナ禍でも先延ばしにせずに行ける留学先として、カナダに定めて決めました。


ー大人になってから留学をするメリットは何だと思いますか?

日本で就労経験を積んでからCo-op留学をすることは、カナダで働く際に有利になると思います。

就労経験がないと、仕事と英語環境の両方に慣れる必要があり、ストレスもその分大きいですよね。留学生活を楽しめる余裕を持つためには、なるべく負担を減らすことも大事だと思います。

また、日本で就労経験があれば、英語力が不足していてもスキルを認めてもらい、現地の企業から採用されることがあります。

私は大学生なのでその点が欠けていました。次は日本で社会人経験を積んでからカナダに行きたいですね!


コロナ禍でカナダ留学をする上で不安だったことは?

まずは「無事に入国できるかな?」という不安がありました。カナダに入国するための条件や必要書類があり、専用のアプリも必要で、私が渡航した時期はカナダ到着後には自己隔離もありました。考えなければいけないことがたくさんあり不安でしたね。

カナダに到着してからも、この先どんな状況になるのか分かりませんでした。友だちが出来た後も「レストランやカフェに行ったり、カナダの留学生活を楽しめるのかな?」という不安もありました。


カナダ留学の際にエージェントを利用して良かった点は?

留学の準備段階で毎日のようにカナダ入国のルールなどが変わっていました。そんなルールに関することや、不安だった入国に関することに関する質問にも、迅速に対応してくださって。そこがとても、自分の気持ち的には楽になりましたね。


Co-op(コープ)留学で通ったカナダの学校と帰国後の就職について

学校(CICCC:コーナーストーンカレッジ)を選んだ理由は?

自分の予算に合っていたことと、国際ビジネスマネージメントのコースがあったことです。あとは色んな国からの留学生が集まっていて、国際色が豊かだったからです。通っているうちに、だんだん日本人留学生も多くなってきたのですが。


帰国後は学校で学んだ内容をどのように活かしたいですか?

もともと、ビジネスの知識や経験はありませんでした。ですから、留学を通して幅広くビジネスのことについて学ぶことができたんですね。

前までは考えられなかったことですが、今ではビジネスに関する記事を読むのが好きになっています。

そんな変化が起こったこともあり、これからどんな企業に就職したいのかを考える材料にしていきたいです。ビジネスに関して学んだ内容からさらに、自分がどんな分野に一番興味があるのかを見つけていきたいですね。


CICCC(コーナーストーンカレッジ)で実際に学んだ内容についてはこちらから!

現時点ではどんな分野の仕事興味がありますか?

一番興味があるのは、ヘルスケアなどですね。カナダに来てからは、人生に対する考え方の違いを痛感したんです。そこで、もう少し日本で暮らす皆さんが自分のことを大切にして、人生を楽しめるような……生活や考え方を変えられる仕事ができればいいなと考えています。

今は具体的ではなく申し訳ないのですが、それは医療機関かもしれないし、生活雑貨などのメーカーなのかもしれません。皆さんの生活向上につながる仕事がしたいですね。

というのも、カナダに来てから「働くために生きているのか、それとも生きるために働くのか」ということを考えるようになったんです。日本では働くことを中心にしている印象があって、私自身も「今日の空気がおいしいから散歩しよう」とか、そんな気持ちにはならなかったんですよ。

カナダに来てからその楽しさを知り、働きながらもプライベートの生活を充実させることが大事だと感じました。人々が生活を充実させるお手伝いができるような仕事ができればと思っています。


後編はこちらから!

実際にカナダにCo-op(コープ)留学をしてスキルを身につけたい!海外で就労経験を積んでみたい!と考えている方は、カナダジャーナルまでお気軽にお問い合わせくださいね。LINEまたはお問い合わせフォームから、カナダ現地のスタッフに無料相談いただけます。


ブログ一覧に戻る

CONTACT
お問い合わせ

    コンタクト方法

    送信ボタンは1回のみクリックしてください。
    送信完了に時間がかかることがございます。

    LINE上で、お問い合わせ、無料相談も承っております。
    下のQRコードからお友だち追加後、チャットで声をかけてください。

    カナダ留学ならカナダジャーナルお問い合わせ用LINE@

    上ボタンをクリック、もしくは『@canadajournal』(@マークも含めて)でID検索をしてお友だち追加してください。
    担当者がログイン後、お応えします。

             メープルリーフ装飾 SVG
    メープルリーフ装飾 SVG
    メープルリーフ装飾 SVG
             メープルリーフ装飾 SVG