送信が完了するまでしばらくお待ち下さい。
送信を完了できない場合は、
以下のEメール/LINEまたは
担当カウンセラーにお知らせください。
Eメール:q1@canadajournal.com
LINE ID:@canadajournal
カナダでIT留学を考えている方は、英語に加えてIT関連のスキルを身に付けて、将来IT業界での就職に役立てたい!という目標を持っていると思います。
ITシステムはわたしたちの生活に無くてはならないものです。今皆さんが見ているウェブページも、複雑なITシステムが無ければ成り立ちません。
当たり前のように触れているITシステムですが、IT業界で働く人がどんな仕事をしていて、どのようにシステムを作っているのか、実はイマイチ分からない!けど今さら聞けない!という方も多いのでは?
そこで、IT業界にはどんな仕事があるのかを説明していきましょう。
IT業界の中でもどんな分野の仕事があるのかを把握して目標を立て、カナダのIT留学の学校選びに役立ててみてくださいね。
Webやアプリのデザインを行う仕事です。
「Photoshop」「illustrator」などのデザインツールを使用して業務を行います。
ウェブサイトやアプリを、ユーザーが分かりやすく使いやすいようにデザインをする「ユーザーエクスペリエンス(UX)デザイン」「ユーザーインターフェース(UI)デザイン」なども近年需要のある分野です。
ウェブやアプリの開発を行う仕事で、ウェブディベロッパーとも呼ばれます。
デザイナーが組んだデザインをもとに、ユーザーの目に見える部分の開発を行っていきます。
見える部分というのは、例えばウェブサイト上の文字や写真、ボタンなどです。
「HTML」「CSS」「JavaScript」などの言語を使い、デザインの実装を行っていきます。
ウェブ/アプリディベロッパーの仕事の中でも、サーバとの接点がある業務を担当するのが「バックエンドディベロッパー」です。
フロントエンドとは違い、ユーザーの目に見えない部分の開発を行います。
見えない部分というのは、例えばECサイトの決済システム、お問い合わせフォームなどです。
「PHP」「Ruby」「Go」「Node.js」「Python」「ASP.NET」などの言語を使い、実装していきます。
さらに、顧客情報やサービス・製品情報などを集めてまとめたデータベースのの管理や設定、チューニングやセキュリティなどを行います。
サーバ上で管理されているデータベース(DB)や、データベース管理システム(DBMS:データベース専用のソフトウェア)を扱うために、データベースを操作する言語「SQL」や、OSの知識が必要となります。
ネットワークやサーバなどをITシステムの基盤(インフラストラクチャ)と言います。そのインフラストラクチャの構築などを担当する仕事です。
企業によって仕事の守備範囲は異なりますが、主にネットワークやサーバの設計、構築、管理の業務などを行います。
「LAN」「WAN」「ルータ」などのネットワーク機器や回線などを扱うほか、サーバと端末の接続なども実施します。
ネットワーク機器やツールにまつわる「Cisco」や「NetApp」などの製品知識が必要となります。
またどんな種類のサーバを使用するかを設計し、通信速度の調整や物理的な配線を行ったり、OSやサーバアプリケーションの設定なども行います。
そのためには「Windows Server」「Mac OS」「Linux」「UNIX」といったOSの知識が必要となります。
ネットワークやシステムを、外部のインターネット攻撃から守る業務を担当します。
不正アクセスやサーバ攻撃の対象になる脆弱性を見つけて改善したり、セキュリティ機器の導入、ウイルス感染の防止などを行います。
各IT業務の守備範囲は、勤務する会社やチームによって異なります。
例えば、Web/アプリデザイナーとウェブディベロッパー(フロントエンド)は、兼任する場合が多いです。
企業の体制や業務内容によっては、サーバやネットワーク、データベース、サイバーセキュリティまでを1人で担当する場合も。
近年ではITシステムのクラウド化により、クラウドサービスに対応できるスキルも求められています。
サーバやネットワークを扱うITインフラストラクチャの分野を目指したい場合は、3大クラウドサービス「AWS(Amazon Web Services)」「Azure(Microsoft Azure)」「GCP(Google Cloud Platform)」を学ぶのがおすすめです。
Indeedなどの求人サイトで、職種名やプログラミング言語名を検索してみると、 実際にどんな会社でどんな仕事があるのか把握することができます。この会社で働いてみたい!と目星をつけて、募集要項で必要なスキルを把握し、学校選びの際は該当するスキルを身につけられるプログラムを選んでみるのもいいでしょう。
IT業界にさまざまな分野の職種があるように、IT留学もあらゆるプログラムがあります! まずはIT留学のプログラムの中でも、初心者におすすめのものを紹介していきましょう。
Webやアプリのデザインや、開発を行うフロントエンドの分野は、IT業界が未経験の初心者でも比較的入りやすいです。
これからIT業界に進みたい!と考えている方には以下のプログラムがおすすめです。
etc…
etc…
バンクーバーでウェブデザインやUX/UIデザインが学べる学校はこちら!
【カナダIT留学】ウェブ/UX/UIデザインが学べる学校|バンクーバー編
バンクーバーでウェブディベロップメントが学べる学校はこちら!
【カナダIT留学】ウェブディベロップメントが学べる学校|バンクーバー編
実際にカナダでIT留学をしたい!興味がある!という方は、ぜひカナダジャーナルにお気軽にお問い合わせくださいね。
カウンセリングから学校の入学手続き代行まで、基本的に無料(※)でご利用いただけます。
さらにカナダジャーナルを通して学校に入学された方は、現地に着いてからも安心&充実の無料サポート付き。入学時期によっては、エージェントだけのお得な特別価格をご案内できる場合もあります。
お問い合わせフォームまたはLINEで、お気軽にご相談くださいね。
※カナダの主要都市以外に留学される場合、サポート費用が発生する場合もございます。留学相談の際は、希望エリアも併せてご相談ください。
LINE上で、お問い合わせ、無料相談も承っております。
下のQRコードからお友だち追加後、チャットで声をかけてください。
上ボタンをクリック、もしくは『@canadajournal』(@マークも含めて)でID検索をしてお友だち追加してください。
担当者がログイン後、お応えします。