Recommendation
* 日本人が少ない環境で勉強したい人
* とにかく小規模な学校を好む人
* 語学学校に厳しさを求めない人
Information
学校規模 | 小規模 |
---|---|
生徒数 | 約100名 |
1クラスあたりの生徒数 | 14名 |
クラス数 | 7クラス |
レベル数 | 5レベル |
日本人カウンセラー有無 | 有り |
国籍比 |
日本: 30% ドイツ: 13% ブラジル・中国: 11% ベトナム: 10% スペイン: 9% メキシコ・韓国: 5% サウジアラビア・ロシア・スロバキア: 2% コロンビア: 1% |
Summary
世界に31の学校があり各100カ国から毎年8000人を迎えている。
カナダの語学学校で最も大きなネットワークになりつつある。
規模は大きいが学生1人1人のサポート体制も整っており、多くの国から生徒が集まるので交流も盛んに行われている。 授業では、ロールプレイ、ディスカッション、ディベートを頻繁に取り入れ、体に英語を染み込ませる授業を行っている。
Program
Block A: 9:00 - 10:30 | General English Course Integrated Skills (Level 1-4): スピーキング、リスニング、リーディング、ライティングと文法
IELTS Preparation IELTS Period 1: Listening and Speaking |
---|---|
Block B: 10:45 - 12:15 | General English Course Active Listening (Level 1-4): リスニングとスピーキング重視
IELTS Preparation IELTS Period 2: Reading and Writing |
Block C: 1:00 - 2:30 | General English Course Elective Period 1: 選択科目
IELTS Preparation Elective Class: Practice Skills and more |
Block D: 2:45 - 3:15 | General English Course Elective Period 2: 選択科目
IELTS Preparation Elective Class: Practice Skills and more |
Feature
受付の様子 | 受付には人がいなかったが、受付奥の部屋から日本人スタッフの方が出てきて対応してくれる。 |
---|---|
体験レッスンまでの流れ | 日本人スタッフの方から日本語で授業についての説明があり、その後、他のスタッフと体験レッスンのレベルを決めるため簡単な英会話をする。 |
授業の様子 | 先生がかなり優しく、丁寧に説明してくれる。自由でゆるい雰囲気。学校は小規模で全体で生徒が25人ほどなのでレベル分けがされておらず、1コマ目は生徒が8人、2コマ目は13人ほどいた。ただ、宿題はやっていない生徒がほとんど、遅れてくる生徒も多く、先生も諦めている感じ。ほとんどペアでの作業だったからか、生徒同士がお互いに教えあいながら進めている感じが良いと感じた。 |
授業の感想 | 一人一人言葉を発する機会が多く楽しく授業を受けることができた。生徒も少ないので、疑問を放置せず、しっかりと解決することができる。 Active Listeningの授業は、レベルが2つにしか分かれていないため、個人のレベルにバラツキが若干あるようだったが、それを教えあったりして補っている雰囲気がよかった。 |
担当カウンセラーの説明 | 生徒数は少ないので、先生と生徒はもちろんスタッフとの中もよくアットホームとのこと。一から丁寧に説明してもらえたのでかなりわかりやすかった。気さくにいろいろなことを話せたので、日々の生活の相談もできそう。生徒が学校を気に入ってくれて、インターンとして戻ってきてくれたり、卒業生の紹介で入ってくる生徒も何人もいるとのこと。 |
Good Points
規模 | アットホームな雰囲気で英語を学ぶことができる。 人数が少ないのもあってか、かなりフレキシブルに授業も組める。要望を言えばかなりの対応をしてもらえる。 もともとドイツの会社であるので、日本人が少なく、生徒もヨーロッパ系が多い。 |
---|---|
スタッフ | 日本人生徒が少ないが日本人スタッフはいるので心強い。 |
Improvement Points
授業 | あまり人数がいないので、レベルわけがはっきりとされているわけではない。午後の選択授業だと、レベルが下の人と一緒になる可能性もあるので、つまらないこともあるかも。 |
---|
LINE上で、お問い合わせ、無料相談も承っております。
下のQRコードからお友だち追加後、チャットで声をかけてください。
上ボタンをクリック、もしくは『@canadajournal』(@マークも含めて)でID検索をしてお友だち追加してください。
担当者がログイン後、お応えします。