送信が完了するまでしばらくお待ち下さい。
送信を完了できない場合は、
以下のEメール/LINEまたは
担当カウンセラーにお知らせください。
Eメール:q1@canadajournal.com
LINE ID:@canadajournal
コロナ禍の2021年8月にカナダに渡航し、バンクーバーで語学留学をしたM.Aさん。語学学校TAMWOODバンクーバー校に通った感想や、授業の様子などを詳しくレポートしていただきました。
※こちらの情報は通学時(2021年8月)のものになります。学校や現地の様子は、コロナ禍では変更が多いため、最新の情報を確認するようにしてくださいね。
実際にカナダ留学をして、現地の語学学校で学びたい!と考えている方は、カナダジャーナルまでお気軽にお問い合わせくださいね。LINEまたはお問い合わせフォームから、カナダ現地のスタッフに無料相談いただけます。
私は、2021年8月6日にカナダに入国しました。
日本でワクチンを2回接種していたため、14日間の自己隔離はありませんでした。
しかし、私が渡航した時期はカナダの空港到着時のPCR検査は必須だったので、結果が分かるまでの間は隔離が必要でした。
次の日の午後2時に結果が分かったので、思ったよりすぐに外出できました。
TAMWOODは、他の学校と比べると生徒数はそれほど多くない、小規模の学校だと思います。
トロントとバンクーバーにキャンパスがあり、私はバンクーバー校に通っています。バンクーバー校のキャンパスはダウンタウン内にあり、駅から歩いて5分ほどの距離なので、立地がよく通いやすいです。
TAMWOODは英語プログラムはもちろん、Co-opプログラムも行っている学校です。私のクラスメイトの中にも、英語プログラムを卒業したらCo-opに進む生徒が何人かいます。
4週間に1回テストを受け、次のレベルへ行ける点数が取れていればレベルアップし、取れていなければ同じクラスで継続して勉強します。
午前中のクラスの他、スピーキング&リスニング、English for Real Life、ビジネス英語などが午後から夜まであります。さらに英語を勉強したい人は、午後からのクラスを受講しています。
勉強する内容はとても有意義で、知らなかった文法や単語がたくさん出てきます。結果的に、しっかりと英語の勉強ができていると感じます。
クラスの国際比率についてですが、日本人が多いです(※2021年8月当時)。
12人のクラスメイト中、日本人7人、フランス人1人、台湾人1人、パナマ人1人、韓国人1人、スイス人1人でした。
これから日本人5人、韓国人1人が卒業することになっています。
授業中は日本人が多いこともあり静かですが、分からないことがあると質問をしています。
先生が1人1人に当てるので、ずっと黙っている人はいません。特に日本人以外のクラスメイトが積極的に発言しているように感じます。
クラスメイトは仲がよく、晴れていればランチは全員で近くの広場に行って食べています。
その広場には12店舗くらいのお店が入っているフードコートがあるので、お昼を買うのにとても便利です。
雨の日はm教室やラウンジなどで各々好きなように食べています。みんな親切でいい人たちばかりなので、クラスの居心地はいいです。
日によって流れは違うのですが、主にすることは以下の通りです。
電子教科書を全員が使っており、特に教科書を買う必要はありませんでした。
教科書を見たり、問題を解いたりするのに、みんなPCを使っています。テストを受けるときもPCを使用するので、PCは必須です。
先生は優しくテンポもいいので、わたしはこの授業が気に入っています。
教材はコピーされた冊子をもらえるので、こちらの授業も教科書代はかかりません。
毎日何かしらの詩や文章を読み、それについて自分の考えを発表する時間があります。
先生が1人1人を当てるので、必ず答えなければいけません。少しプレッシャーもありますが、徐々に上達できればいいなと思っています。
先生の話が長いので眠くなるときがあるのと、教材の進むスピードが遅く、毎回同じトピックの勉強をするのに飽きてしまうところが難点です。
TAMWOODには、パーソナルコーチングといった制度があり、先生が1対1で英語を教えてくれます。
希望する生徒は担当の先生に伝え、具体的にどのような内容を勉強したいのかを紙に書いて提出します。
このパーソナルコーチングは1週間に1回、10~15分程度のようです。
ただ、現在はこの制度を利用している生徒がたくさんいるため、順番待ちをしている状態です。すぐにパーソナルコーチング制度を利用できるかというと、そうではないです(2021年8月時点)。
TAMWOODの良い点と、ここがもう少し良くなるといいなと思った点です。
もう少し良くなるといいなと思う点もありますが、TAMWOODは良い学校だと思います。
先生とクラスメイトが良い人なので、授業に参加しやすいです。日本人は多いですが、みんな頑張って授業中に発言しようとしているので、私も積極的に発言しようという気持ちになります。
ですが、もっと国際的な環境だったら良かったとも思います。
その他、学校にはジョニーというかわいい保護犬がいます。
人を怖がっているので、触ったりはできませんが、時々教室やラウンジをうろうろしているので見ていてかわいいです。
授業の内容や感想、クラスの雰囲気など、私の思ったままに書きましたが、TAMWOODがどのような学校なのか知りたいと思っている方の参考になれば幸いです。
M.Aさんの放課後や休日の過ごし方についてはこちらから!
【コロナ禍のカナダ留学体験談】放課後や休日の過ごし方
TAMWOODのバンクーバー校で学んだ留学生の体験談はいかがでしたか?
この語学学校に通いたい!興味がある!と思った方は、カナダジャーナルにご相談ください。入学時期によっては、エージェントだけのお得な特別価格をご案内できる場合もあるんです。
カウンセリングから学校の入学手続き代行まで、基本的に無料(※)でご利用いただけます。さらにカナダジャーナルを通して学校に入学された方は、現地に着いてからも安心の無料サポート付きです。
お問い合わせフォームまたはLINEで、お気軽にご相談くださいね。
※カナダの主要都市以外に留学される場合、サポート費用が発生する場合もございます。留学相談の際は、希望エリアも併せてご相談くださいね。
カナダでおすすめの語学学校をもっと知りたい!という方はこちらも読んでみてくださいね。
LINE上で、お問い合わせ、無料相談も承っております。
下のQRコードからお友だち追加後、チャットで声をかけてください。
上ボタンをクリック、もしくは『@canadajournal』(@マークも含めて)でID検索をしてお友だち追加してください。
担当者がログイン後、お応えします。