スタディ - 留学・英会話
My High School Experience

アメリカ転勤、イギリス留学、そしてカナダ。
3ヵ国で身についた英語力と国際性

海を渡った高校生
坂 亜莉彩(ばん・ありさ)さん



写真
坂 亜莉彩さん さん
(ばん・ありさ)

West Vancouver Secondary School
11学年在学中
社会科の先生と現在のハイスクールで

家族全員が多言語を話す国際一家

カナダ留学は、坂亜莉彩さんにとって3度目の海外生活だ。
初めての海外生活は、父の転勤で訪れたアメリカ・カリフォルニア州アーバインで、小学校3年生から5年生まで2年半を過ごした。2度目は中学2年の時、イギリスに1年間単身留学。そして3度目となるカナダ・バンクーバーには、高校1年の時から滞在し、現在2年目になる。
坂さんは、語学に精通した家庭環境で育った。父は英語・フランス語・ロシア語に堪能、歯科医師の祖父はドイツ語・英語・フランス語・スペイン語をたしなみ、母も英語が話せる。坂さんも、幼児の頃からセサミストリートを見て、自然と英単語を口にしていたという。また、仲の良い同級生の父親がアメリカ人で、そこでも英語を教わった。


帰国子女ならではの悩みも

家族で過ごしたアメリカ時代は「すごく楽しかった」。
現地の学校へ通い、当時流行っていた「ポケモン」ゲームを通じて友だちができ、近所の子どもたちと遊んでいるうちに自然と英語を覚えた。駐在生活が終わる頃、坂さんは、不自由なく英語を話すことができるようになっていたが、留学生活ならではの悩みもあった。
「漢字が不得意になるし、変な日本語を口にすることもある。英語も完璧とは言えないし、時々自分のアイデンティティに悩むことがある」。
そんなこともあり、日本へ帰国後、以前通っていた小学校へ戻ったが、中学は帰国子女に理解の深い私立校を受験した。そして自分の意思でイギリス留学を決めた。


フランス語に聞こえたイギリス訛り

坂 亜莉彩さん

イギリスのSummerhill Schoolの
校舎前で

留学先となったイギリスの学校は、日本のフリースクールの手本となった「Summerhill School」。子どもたちの意志を尊重する自由な校風と教育方針が有名な学校だ。そこでは寮に入り、1年間を過ごした。初めて訪れたイギリスでは、イギリス英語とアメリカ英語の違いを実感した。テレビを見てイギリス英語の発音がまったく分からず、「フランス語ばかりで英語の番組がない」と母に訴えたほどだ。そのイギリス英語も2週間ほどで聞き取れるようになったが、イギリス英語に誇りをもつ同級生たちからアメリカ訛りを指摘され、懸命に発音を直すことになった。現在はカナダ英語になったが、イギリス出身のホストファミリーと話す時は、今もイギリス訛りが出ると言う。


ホームシックは全くなし

イギリスから帰国した後は、以前の私立校ではなく公立の中学校に1年間通った。
その後、再びカナダへ留学。当初留学先はオーストラリアを考えていたが、父の知人がいるカナダのウェストバンクーバーに決めた。早くから親元を離れて暮らした坂さんだが、「飼い犬に会いたくて悲しくなったことはあるけれど、ホームシックになったことはこれまで1度もない」。
坂さんはこのままカナダで留学を続け、現在のハイスクールを卒業する予定だ。
卒業後の進路について両親は、日本の大学を勧めているが、坂さん自身はアメリカかイギリスの大学に行きたいと思っている。


成績優秀で特進クラスへ

坂 亜莉彩さん

ハイスクールの友だちと

坂さんは、昨年度、成績が優秀だったため、特進クラスに在籍していた。カナダの高校には、成績優秀な生徒のために飛び級や特進クラス、補修クラスなどがあり、生徒が自分の実力に合わせて違うカリキュラムを学ぶことができる。しかし、「授業のペースは速くてハード。12年生では大学レベルの勉強をするようなので疲れる」と、現在は一般のクラスでのびのびと学んでいる。特進クラスを辞める際に、「何か語学をとらないといけない。日本語はできるから中国語かスペイン語を」と教師からアドバイスされ、スペイン語を選択。さらに放課後のクラスでは日本語も学習している。


学校行事の実行委員や部長に

授業以外の学校活動にも坂さんは積極的に参加している。今年の1月に行われた「アジアン・ニューイヤー」のイベントでは、実行委員会に入り、企画や司会を担当した。また、各国の文化を紹介するイベントで、日本文化紹介プロジェクトの代表になったこともある。他にも、まだあまり英語のできない留学生をサポートしたり、新しいクラブも立ち上げるなど意欲的な坂さんだが、将来については、まだ迷っている。せっかく身についた国際性を生かす仕事を視野に入れているが、「心理学にも興味があるし、犬が大好きだから獣医にもなりたい」坂さんだ。


Top of page