ライフ−連載コラム記事
  カナダに住む ことばと ワーホリ追跡日記

小林久美子さん
学習院大学法学部政治学科卒業。
特許関係の事務所で1年半勤務。
ワーキング・ホリデー・ビザで
2003年9月に渡加。


追跡レポーター:
山本英徳(やまもとひでのり) departure@cside.com

カナダ人はバーベキューが大好きだ。夏の間カナダでは、家族連れや友達同士のグループでバーベキューをする姿がよく見かけられる。日本では、キャンプやバーベキューを行うとなると準備が大変で、そのせいもあってか一般的ではないが、カナダの海岸や公園にはバーベキュー施設が備わっていて、予約することもなくだれもが手軽に利用できるので、子供の頃からバーベキューになじんでいる。こうした姿をうらやましく思っていた小林さんだが、以前参加していたコミュニティー・センターのイングリッシュ・カンバセーションクラスの先生が、友達を集めて行うバーベキューの会に小林さんを招待してくれた。

これも、積極的に現地の人たちとのつながりをもった結果だ。知り合いが少ない留学生にとって、現地の人と知り合うことは行動範囲を広げるうえでとても大切なことだ。このようにして、イベントやパーティに招待してもらうことでカナダの生活が充実していく。
現地の人と知り合うには、自分から積極的に相手に話しかけることが必要だ。一般にカナダ人は寛容で、外国人のことを理解しようとしてくれるので、言葉につまることがあっても気にせず自分の思いを表現していけば、期待以上にコミュニケーションはとれるものだ。

小林さんはこれまで、カナダならではの体験をすることに重点を置いてきた。
渡加当初、英語力に不安を抱えていた時にも、机に向かって勉強をすることはあまりしなかった。独習することは確かに大切だが、それは日本でもできることだ。ここでしかできないことは何かと考えると、やはり周りにいる英語を話す人々と友達になりコミュニケーションをすることが大切だと思った。

こうして、小林さんにはカナダ人の友達のほかに中国人、韓国人、メキシコ人と、いろいろな国籍の友達がたくさんできた。彼らと英語で会話をすることが英語の練習になるだけではなく、彼らの様々なバックグラウンドから語られる内容はとても新鮮で興味深く、自分の視野を広げるためにも大いに役立つ。このようなコミュニケーションから得た生きた英語は、現在、アルバイト先で仕事をするうえでもとても役に立っている。お客さんから注文を取るだけでなく世間話を交えて気持ち良く接客するなど、日頃から他人とのコミュニケーションを心がけてきた経験から生まれた余裕が自分の行動に現れてきた。

余裕が生まれることは良いのだが、外国で長期間生活すると余裕が生まれるだけでなく、マンネリに陥る危険性も出てくる。そんな状況を避けて生活に新しい風を取り入れようと、小林さんは日々模索している。
そんななかで小林さんが見つけたのが、カヤック、ローラーブレード、写真撮影だった。
カヤックはバンクーバーで最も人気がある水上スポーツで、周りを海で囲まれ、湖や渓谷にも恵まれたバンクーバーは、カヤックを楽しむには絶好の条件を備えている。
小林さんが初めてカヤックに挑戦した日は好天に恵まれた。準備を万全にしてカヤックに乗り、いざ海に漕ぎ出した。
「転覆する可能性もある」と注意されたこともあり、最初は少し怖かったが、いざやってみると意外に簡単でそれほど難しい技術は要らなかった。波が強い場所ではカヤックが揺れて多少怖く感じたものの、日本ではできなかったカヤックに挑戦したことで、自分もカナダの文化に触れていることを実感し、気分は爽快だった。
小林さんは、これからも今まで経験できなかったことに挑戦し、カナダでの生活を楽しみたいと思っている。

 禁無断転載 Japan Advertising Ltd. - Canada Journal