スタディー−留学・英会話記事
  大学留学フェア 留学ガイド キャリア留学 海を渡った高校生
  ジョイントプログラム 留学相談Q&A クロストーク 留学無料代行手続き・問合せ

北米では、卒業後に即就職が可能な専門学校の人気がますます高くなっている。学歴よりも先端技術を身につけた人材を今すぐ必要とする職場が多いからだ。カナダの専門学校の受講者は、高等学校卒業後そのまま入学する人から、キャリア・アップの目的で受講する社会人、キャリア・チェンジで一旦職場を退いて学生に戻る社会人など幅が広い。こうしたカナダ人と席を並べて学ぶのが、「キャリア留学」だ。
専門技術を学ぶため英語力が必要だが、留学生向けに語学学校と提携したり、ESLクラスを用意している専門学校もあって、留学生に門戸を広く開いている。英語と技術習得を一度に行うことが不安な場合は、最初に語学学校に留学して、段階を経て専門学校に入学する手もある。

修了証と資格を取得

キャリア留学ではサーティフィケート(修了証書)とディプロマ(資格)を取得する。サーティフィケートは1年未満の短期コースが大半で、授業はさほど難しくない。ディプロマは8ヵ月以上のコースで定期的に試験があり、授業内容も難しく、コース終了時に総合試験に合格しない場合は資格が取得できないため、サーティフィケートよりは重みがある。しかし、ディプロマにも種類があり、世界で通用するものと限られた地域のみで通用するものがあるので確認が必要だ。

専門学校の種類と特徴

専門学校の種類は多く、質の高い授業が受けられるが、学校の規模は一般的に日本の専門学校よりも小さい。私企業法に基づいて運営されている組織なため、利益追求型のビジネス組織のイメージも受けるが、規約や形式にとらわれることがなく、業界の現状や人材を求める企業の需要を取り入れたプログラム作りを行い、各校が独自の特色を出している。また、学校同士の競争が激しいことも、レベルを高く保つ原因となっている。

専門学校には、オフィス業務を習得するためのキャリア・カレッジ、貿易、マネージメント、会社経営などを学ぶビジネス・スクール、ウェブ・デザインやプログラミングを学ぶコンピューター・スクール、特殊技術や職業訓練を基本目的とするボケーショナル・スクールがあり、高等学校から語学学校や専門学校をすべて含んだ学校もある。ボケーショナル・スクールの教科種類は旅行、ホテル、レストラン、医療、介護、ソーシャル・ワーカー、メイクアップ、モデル、看護士、美容、料理、音楽、美術、教師、児童教育、通訳、映像、アニメーション、スキーやスノーボードのインストラクターなどとひじょうに幅が広い。

専門学校の特徴は、入学時期が多く受講者の希望でほぼ一年中始業可能で、大学や短期大学(カレッジ)に比べて要求される英語力が低く、一部を除き学費が安いことなどだ。
また、プログラムに企業実習が含まれているケースも多く、卒業後に一年間の就労ビザを申請できるコースもあるため、日本帰国後の就職活動に即役立つ。さらに、カナダの移住権を取得して技術労働者として就職を希望する場合はカナダの就職経験が条件となっているため、専門学校に入学することを移住権取得の一段階として考えても良いだろう。

医療分野の専門英語を学ぶ
留学生向けプログラム

ブリティッシュコロンビア・カレッジ
British Columbia College
www.bccollege.com

医療関係の仕事に携わるための基本的な医学用語やコミュニケーション力を取得するプログラム。コースは8週間で、筋骨格系、感覚器官、消化器系、内分泌線のシステム、リンパと免疫のシステム、呼吸器官、心血管、女性・男性の生殖器官などを学び、修了者にはサーティフィケートが授与される。
午前中は解剖学と生理学に関する専門用語を学び、医学文書のリーディングや、ライティング、リスニングも行う。
午後はコミュニケーションに焦点を当て、実際の医療現場で、医師と看護師の会話で使われる専門用語やフレーズ、患者との会話の方法、スタッフとのミーティングなどを学ぶ。

インターネット技術者養成学校
ボッドウェル・インターネット・キャリアカレッジ
Bodwell Internet Career College
www.inetschool.com

高等学校、語学学校、インターネット専門学校をもつ学校で、インターネットスクールでは、短期間でグラフィック・デザインを作成するマルチメディアの技術や、データベース・プログラミングやシステムデザインなどのウェブ技術も身に付けることができる。1ヵ月から受講可能で6ヵ月でディプロマを取得。マルティメディア業界でのインターンシップも充実している。教師陣はすべて実社会で活躍している業界経験者で、業界のプロとしての立場からひじょうにわかりやすく実用的な授業を進めてくれる。学生の年齢は24歳から30歳までが最も多く、すでに専門家として働いた人もいる。