連載コラム記事
  カナダに住む ワーキング・ホリデー追跡日記

ことばと

マイカナダ

小林久美子さん
学習院大学法学部政治学科卒業。
特許関係の事務所で1年半勤務。
ワーキング・ホリデー・ビザで
2003年9月に渡加。


追跡レポーター:
山本英徳(やまもとひでのり) departure@cside.com


カナダで出会った日本人と
日本で再会するのが楽しみだ
半年、そしてもう半年

昨年9月にワーキングホリデー・ビザで渡加した小林さんのカナダ滞在も、残すところあと半年となった。これまでの時間はあっという間に過ぎたようでもあり、自分の成長ぶりを考えると密度の濃い時間であったとも思える。
日本では一人暮らしの経験が全くなく、実家でもほとんど料理をすることのなかった小林さんだが、カナダに来てからは、何から何まで自分の力でやってきた。アパート探しの後は、料理、洗濯、生活費を稼ぐことまで、毎日やらなければならないことが山積みだった。
独立した生活を経験して、今までどれだけ親に頼ってきたかに気づき、「親のありがたみ」を実感した。反面、自分の力で暮らせることを知り、自信も生まれた。言葉も文化も違う外国で一人暮らしができたのだから、帰国した時には、カナダでできた以上のことを自分でやっていけるだろうと考えている。
カナダ滞在中にさらに色々なことにチャレンジして、今まで以上に成長しているように頑張りたいと思っている。

独立した生活の経験だけでなく、自分とは違う文化と触れ合うなかから視野が広がり、多くのことを学んで自信がついてきた。
例えば、他人とアパートで同居する生活を送ってみて、生活費を節約するにはとても良い方法だが、ルーム・メイトの生活習慣や文化の違いを尊重しなければルーム・シェアリング(共同生活)が成功しないことを実感した。アパートでのルーム・シェアリングを希望する人は、とかく自分の目的を中心に考えがちだが、相手も同様に自分の目的をもっており、お互いの目的や考え方が同じであるとは限らない。運もあるが、ルーム・シェアリングを成功させることは難しいことだ。カナダでは、ルーム・シェアリングはごく一般的なことで、それだけにカナダ人は他人を尊重してお互いに努力することに慣れている。こうした文化の差に気がついたことも、今までの自分にはなかったことだった。

たくさんの出会い

この半年、小林さんは、たくさんの人と出会い、交流することができた。語学学校の友達だけでなく、アルバイト先の友達、趣味のコーラス・クラスで知り合った人たちなど、国籍や育った環境が全く違う人たちと出会い、お互いの文化について話したり、母国語を教えあったりすることは本当に楽しかったと言う。 カナダに来ている日本人に出会うのも小林さんにとっては楽しみの一つだ。日本全国、様々な土地から来た日本人に出会えることはなかなかない。カナダに来た経緯や、帰国してからの仕事のプランなど話しは尽きず、帰国後の再会にも期待に胸を膨らませている。

目標の一つは達成
スタンレーパークで友達と一緒に

今までの生活で一番印象に残っているのが、ビクトリアへの旅行とウィスラー・スキーリゾートへの旅行だ。留学先の学校が組んだツアーで行ったビクトリアは、バンクーバーでの生活を始めた後に初めて旅行で行った町ということもあり、特に印象に残っている。運良く天気にも恵まれ、世界各国からの植物を集めたブッチャート・ガーデンの花々がとてもきれいだった。ブッチャート・ガーデンには日本庭園もあり、カナダにいながら日本の雰囲気を味わうことができ、とても懐かしい気分にもなれた。街全体の雰囲気がバンクーバーとは異なり、どことなくゆったりとしていてリラックスして旅行を楽しめ、建物も英国調で興味深かった。

来加の目的の一つが、大好きなスキーとスノーボードを思う存分楽しむことだったので、ウィスラーへ行ったことで、目的の一つが果たされた。ビクトリア旅行とは違い、宿の予約もバスのチケット購入も自分で行ったことで、これも自信をつけることになった。もちろん、小林さんにとって海外で宿や交通の手配を行うのは初めてのことだ。ウィスラーの雪質は最高で、コースも滑りきれないほどたくさんあり、景色も素晴らしく何も言うことはない。ウィスラーへはもう一度行きたいと思っている。
有意義だった半年が終わりあと半年、小林さんのカナダでの挑戦は続く。