スタディー−留学・英会話記事
  英語は誰でもうまくなる 私の留学記 海を渡った高校生 ジョイントプログラム
  留学相談Q&A 学校案内 留学無料代行手続き・問合せ

大きく変わった自分を実感。
具体的な目標もできた。

高橋 由衣(たかはしゆい)さん
宮城県出身 17歳
Sentinel Secondary School 11学年在学中

ESL社会科担当の恩師、
白木ゆきこ教師と

元気で明るい由衣さんは、先月号に登場した柘植絢子さんの日本からの友人だ。留学後もお互いのステイ先を訪ねるなど、支えあってきた。日本で通っていたのは仙台育英高校の外国語コース。その学校の交換留学プログラムを利用して、昨年9月からウェスト・バンクーバーにあるセンティネル高校に留学中である。ウェスト・バンクーバーは高級住宅地として知られ、また、ウェスト・バンクーバー教育委員会は交換留学に力を入れていることでも有名だ。由衣さんは、美術・料理・体育・数学を一般教科として受講し、選択科目としてESLを4教科取っている。ESLクラスの5〜6割はイラン系の生徒という。学校がある地域によって、民族構成が異なるのも移民大国バンクーバーの特徴といえる。

友達作りのために制服で登校

留学は育英入学前から希望していたが、留学すると国立大学を目指せなくなるという恩師の意見を聞き、迷っていた。しかし、友達に付き添って留学センターに行ったのがきっかけで、「やっぱり留学したい」と、カナダ行きを決めた。
留学後、由衣さんはどうにか学校に馴染もうと、最初の1週間を育英高校の制服を着て登校した。おかげで話題になり、友達ができるきっかけとなった。「目立っている意識はありませんでした。必死だった」と由衣さんはその頃を振り返る。
その前向きで強い精神は、先生の間でも評価が高い。同校の白木ゆきこ教諭は、「英語が間違っていても、わからなくても、負けない。一生懸命努力してついて行こうとする。なかなか日本人でこういう生徒はいない」と手放しで褒める。そして由衣さんは、日本の国立大学に入学することも目指している。

父は教育長、母は英語教師

父は小学校の校長、母も小学校の英語教師という、教育熱心な家庭で育った由衣さん。中学生の時に英語の弁論大会に出場、100人近い中から11位に選ばれたこともある。テーマは家族で訪れたイギリスについて。小学校1年生の時から毎年1回、英語圏を中心に家族で海外旅行に行っていた。また、母の職業柄自宅に外国人を招くことも多く、由衣さんは自然と英語や外国に親しみをもち、留学を考えるようになっていた。留学を熱心に勧めていたのは母で、父は自分自身の米国留学で、食生活の違いから高血圧になった経験があるため、かなり心配した。だが、それも杞憂に終わった。「ホストファミリーが菜食中心なので、食事はとてもヘルシー」。魚やチキンは若干食べるが、基本的に肉類は感謝祭などの時だけ。お弁当もホストファミリーが作ってくれるが、「最近太ったので、人参だけだったり(笑)」。日本食が恋しくなったことは、まだない。

意外なきっかけで英語の壁を打破

そんな由衣さんも、渡加後3ヵ月くらいの頃、英語力が伸び悩んだ時期がある。母が期待しているというプレッシャーもあり、深刻な悩みだった。そして新聞で見つけた人生相談に電話した。日本人通訳を介しての英語での相談だったが、営業的な回答で、結局解決にはつながらなかった。しかし、意外にもこれが糸口となり、壁を乗り越えることになった。通訳が話す英語を聞き、簡単な英語でも通じることを知ったのだ。
このように好奇心旺盛で行動派の由衣さんは、情報誌などを見て、興味のある催し物があれば、1人でも出掛けていく。去年の12月には日系教会の集まりに参加し、幅広い年齢の日系人と知り合って行動範囲も広がった。

熊に遭遇!自然がいっぱいの環境

ホストファミリーの子供たちとは大の仲良し

小学生が2人いるホストファミリーとの関係にも満足している。ホストの家は、ブリティッシュ・プロパティーと呼ばれる緑に囲まれた静かな美しい高級住宅地にあり、由衣さんは離れを1人で使わせてもらっている。学校からは歩いて50分ほど。
「朝は送ってもらいますが、帰りはダイエットのつもりで歩きます」。
自然が多い環境なだけに、熊につけられるという恐ろしい経験もした。所属していた水泳部の活動で夜遅くなった時のこと。後ろから黒い犬がついてくると思い、よく見たら熊だったのだ。怖くて近くの家に助けを求めて車で送ってもらったが、「夜中に窓を叩かれて、こちらの方が怖かった」と、その家の人に言われた。由衣さんが熊に遭遇したのはこの時が2度目だが、ホストファミリーの家でも、ゴミ箱を漁りに来た熊が3回目撃されている。

新しい自分との出会い

留学を通して日本の教育との相違にも気付いた。 「中学までは自分に何が向いているかわからないので、みんな同じ基礎授業でも良いですが、高校では自分で科目を選択して組み立てた方が良いと思います。何か一つ、特技を伸ばせば仕事もあるはず」。
物の見方だけでなく、受身だった態度も変わった。水泳部では大会にも出場し、学校の各イベントの準備委員会には積極的に参加している。「日本では逆に人に任せるタイプでした」と、大きく自分が変わったことを実感している由衣さんだ。
留学後はホームシックも1度も無く、むしろのびのびと過ごしているという。家庭も厳格、育英高校も厳しかったため、カナダへ来て初めて髪を染め、ピアスをした。「こちらへ来てからの写真は両親には送れません(笑)」。帰国前に元に戻す予定だ。将来は「テレビ局で翻訳をする」と、具体的な希望がある。その夢に向かい、さらに意欲的な由衣さんである。