Recommendation
*型通りの授業ではなく、授業そのものを楽しみたい方
Information
学校規模 | 小規模 |
---|---|
生徒数 | 約30-90名 |
1クラスあたりの生徒数 | 10名(最大16名) |
クラス数 | 7クラス |
レベル数 | 3レベル |
日本人比率 | 18% |
アクティビティ |
・平日はゲームや近場でのお出かけ ・週末は小旅行などもある |
Summary
OHC は、バンクーバー屈指の観光地であるガスタウンに位置する、小規模でアットホームな学校です。クラスは最大16名だが、平均は10名前後。国際色豊かな環境が人気。
小規模だからこそ、先生が生徒一人ひとりを把握してくれて、学校全体で仲がよいというのが学校の強みとのこと。授業の進みも各Unitが一週間で終わる作りになっているので、もし他の校舎(カルガリーやトロント)などに移動を希望の場合、スムーズに転校が可能なため、複数都市での留学を視野に入れている人にもお勧めの学校です。
Program
AM9:00-PM1:20 (50分クラス、10分休憩、40分昼休憩) | ・一般英語 ・一般英語プラス ・インテンシブ英語 |
---|---|
PM1:30-2:20 | ・一般英語プラス ・インテンシブ英語 |
PM2:30-3:30 | ・一般英語プラス ・インテンシブ英語
|
Feature
受付の様子 | 日本人カウンセラーがいないため、英語での対応になるが、受付には1名スタッフが待機しており、体験レッスンに来たことを伝えるとすぐに案内をしてくれた。 |
---|---|
体験レッスンまでの流れ | 体験レッスンで使うテキストを渡され、該当のクラスに通された。 教室自体はテーブル付きの椅子がいくつか並んでおり、スタートの時間までは教室内で待機をしていた。
|
授業の様子 | 宿題のチェックから始まったが、宿題をやっていない人が多く、宿題をやらせる時間があったので、その間は待ちの状態になった。 また1クラスあたりの人数がそこまで多いわけではないので、ひとりひとりのSpeakingの機会は多く設けられる |
授業の感想 | どちらのクラスも、クラス全体の雰囲気がとても良かった。生徒同士が仲が良さそうで、それぞれ1つのクラスとしてまとまっている印象。 発言しやすい。自分から発言しないタイプの生徒に対しても、先生がタイミングを見計らいその生徒をあてるので、どの生徒も発言ができていた。 スピーキングの時間が多いので、スピーキング能力が鍛えられそう。また時期にもよるのだろうが、生徒の平均年齢が高めのようでクラスは落ち着いていた。 先生が投げかける質問は、簡単なものから始まり徐々に高度になり面白く、それに答える生徒の答えもまた面白かった。 先生はフレンドリーで、生徒は授業内・休み時間にも気軽に質問をしていた。 |
担当カウンセラーの説明 | 他校に比べ小規模のため、校長が生徒一人一人を認識しているようで、日本人の生徒の名前、どのクラスに在籍しているかも把握していた。 生徒とスタッフとの距離が近そうだ。日本人の割合は時期により5%~20%の間を変動するとのこと。1クラスの人数は最大12人。 |
Good Points
立地 | お店が立ち並ぶガスタウン内にあり、駅から2~3分という好立地。建物は歴史のありそうな煉瓦造りで、古いが校内はきれい。教室の壁も一部は煉瓦になっていたり、一部は濃い青に塗られていたりとおしゃれ。教室によってはガスタウンの通りが見える。 |
---|---|
規模 | クラス数が少ないため、生徒同士の距離が近く、それがクラスの雰囲気の良さにつながっているように感じた。沢山の生徒と知り合いになりたい、沢山のクラスの中から自分のクラスを選びたい、という人には不向きだが、 それらに拘らなければ、居心地が良さそうだ。 |
国籍 | 日本人がかなり少なく、ヨーロッパ系の人が多い。みんなフレンドリーで、たくさん話しかけてくれるので、仲良くなれる。 |
Improvement Points
スタッフ | 日本人スタッフがいないので、ある程度の英語の力は必要。 |
---|
LINE上で、お問い合わせ、無料相談も承っております。
下のQRコードからお友だち追加後、チャットで声をかけてください。
上ボタンをクリック、もしくは『@canadajournal』(@マークも含めて)でID検索をしてお友だち追加してください。
担当者がログイン後、お応えします。