
YMさん
学校: Canadian College of English Language
コース: 一般英語
通学期間: 5ヶ月
ビザ: 学生ビザ
送信が完了するまでしばらくお待ち下さい。
送信を完了できない場合は、
以下のEメール/LINEまたは
担当カウンセラーにお知らせください。
Eメール:q1@canadajournal.com
LINE ID:@canadajournal
Recommendation
■教材は紙媒体ではなくパソコンなので、常に最新のものにアップデートされた教材を使用することができる
■語学学校で英語を学ぶだけでなく、カレッジで専門スキルを学びたい方
■カナダ渡航前から教科書を閲覧できるため、予習ができる
■寮に住みたい方
■ワーホリプログラムを受講すれば、カフェやレストランで使う接客英語を学ぶことができる
Information
学校規模 | 中規模 |
---|---|
生徒数 | 約250名~350名 |
1クラスあたりの生徒数 | 平均12名 最大15名 |
レベル数 | 7レベル |
日本人カウンセラー有無 | 有り |
国籍比 |
<夏季> 日本人:25%、韓国16%、その他アジア7名、中南米32%、ヨーロッパ3%、中東15%、その他2% <冬季> 日本人:15%、韓国16%、その他アジア12%、中南米43%、ヨーロッパ5%、中東6%、その他3% |
Summary
学校の教材はパソコンかタブレット端末を使用し、授業を展開していくのが特徴です。
この利点として、教材を最新のものに常にアップデートすることができるため、最新の時事問題を教科書内で取り上げたり、クラスの雰囲気によって適宜内容を改変しています。
電子端末だから可能な、音声を再生できる点も魅力の一つです。
総合英語クラスでは、基礎英語をバランス良く学ぶことができます。
午前もしくは午後の選択授業の一つ、『ワーホリプログラム』と呼ばれる接客サービス英語を4週間かけて学プログラムがあります。
レストランやカフェで働く際に役立つ英語の習得に向けたロールプレイや、学校に併設されているeh!レストランでの実習、バリスタ体験ができるので、ワーホリで働き始める前の準備として受講するのに最適です。
アクティビティーは毎日開催されており、特に注目なのが毎週水曜の14:30からeh!レストランで開催される会話クラブです。
様々なレベルの方が参加することができるので、違うレベルの友達をつくるきっかけにもなります。
また、無料でコーヒーや紅茶も配っているので、コーヒーを飲みながら会話を楽しめます。
また姉妹校にCanadian Collegeがあり当語学学校でレベルアップし、カレッジ入学レベルに到達すると、入学テストなしでカレッジへの編入も可能です。
カレッジではビジネスやホスピタリティの資格取得コースも開講しています。
https://canadajournal.com/ryugaku-taikendan-ccel/
Program
選択授業 8:30-10:00、14:40-16:10 | ・リスニング&スピーキング:初級、中上級 |
---|---|
一般英語 10:20-11:50、12:50-14:20 | 文法、リーディング、ライティング、リスニング、スピーキングをバランス良く学ぶことができる |
Experience
LINE上で、お問い合わせ、無料相談も承っております。
下のQRコードからお友だち追加後、チャットで声をかけてください。
上ボタンをクリック、もしくは『@canadajournal』(@マークも含めて)でID検索をしてお友だち追加してください。
担当者がログイン後、お応えします。