送信中

送信が完了するまでしばらくお待ち下さい。

送信を完了できない場合は、
以下のEメール/LINEまたは
担当カウンセラーにお知らせください。

Eメール:q1@canadajournal.com
LINE ID:@canadajournal

【CCEL】授業を同じレベル内で選択できる制度が良かった

名前: S.Y
学校名: CCEL
専攻: 一般英語
入学時期: 2025年3月から3ヶ月間

カナダジャーナルのサービスについて

入学するまで分からないことなど、全てフォローしてくださったので助かりました。

留学先としてカナダを選んだ理由

自力でのワーホリの申請方法がオーストラリアよりカナダの方が分かりやすかったからです。

CCELを選んだ理由

カレッジと複合されているため、幅広い交友関係を築けると思ったからです。予想より日本人と韓国人の割合が多かったです。

CCELの満足度について

総合満足度4 ★★★★

授業内のスピーキング頻度 3 ★★★☆☆
授業内のライティング頻度 2 ★★☆☆☆
授業内のリスニング頻度 5 ★★★★★
授業内のリーディング頻度 4 ★★★★

 

先生の評判がよく、実際に親身に教えてくれる先生が多かったです。先生によって授業スタイルが違う中、その授業を同じレベル内で選択できるという制度は良かったと思いました。自分の肌に合った先生を見つけることができました。

クラスの雰囲気

年齢層は20代前半が大半を占めており、次いで20代中盤〜30代前半といった感じです。国籍は体感8割半がアジア、かつ日本人と韓国人が多かったです。それ以外が台湾、南米、トルコ。雰囲気は緩い印象が強いです。

通学時の国籍比

日本45%
韓国45%
それ以外が10%(台湾、南米、トルコなど)

講師の感想

人気と言われる講師は質も高く、すぐに人数の上限に到達する印象です。

選択科目の感想

満足度 4 ★★★★

アクティビティの感想

満足度 3 ★★★☆☆

日本人カウンセラーについて

満足度 5 ★★★★★

 

どの方々も懇切丁寧に、対応してくださり一切不満がなかったです。

CONTACT
お問い合わせ

    コンタクト方法

    送信ボタンは1回のみクリックしてください。
    送信完了に時間がかかることがございます。
    送信エラーになる場合は q1(アットマーク)canadajournal.com までお問い合わせください。

    LINE上で、お問い合わせ、無料相談も承っております。
    下のQRコードからお友だち追加後、チャットで声をかけてください。

    カナダ留学ならカナダジャーナルお問い合わせ用LINE@

    上ボタンをクリック、もしくは『@canadajournal』(@マークも含めて)でID検索をしてお友だち追加してください。
    担当者がログイン後、お応えします。

             メープルリーフ装飾 SVG
    メープルリーフ装飾 SVG
    メープルリーフ装飾 SVG
             メープルリーフ装飾 SVG