
名前: | I.M |
---|---|
学校名: | Whistler Adventure School (WAS) |
プログラム: | Marketign Manager Course |
期間: | 8ヶ月 |
-
カナダジャーナルのサービスについて
申し込みから渡航までの期間が少ないなかでしたが、ビザ、住居探し、現地の学校担当者とのMTGなどをサポートいただき、大変助かりました。
またバンクーバーにも現地のオフィスがあり、何か困ったことがあれば対面でサポートしてくれる体制があるのも安心材料の一つでした。-
Whistler Adventure Schoolを選んだ理由
学校周辺の自然環境や他の生徒、学習環境などで選びました。就学前のイメージ通りです。
-
学校の満足度について
世界でも有数のスキーリゾートでマーケティングを学べる学校ということで、生徒や講師もアウトドアに精通した人が集っている環境です。アウトドアが好きで英語やマーケティングを学びたい方にはとてもいい環境だと思います。
-
ここがもっと良くなればいいなと感じた点
Mac Bookなどのデジタルデバイスやマウンテンバイクやスノーボードの工具などが揃っていて充実しています。
学校の大きさは、大型の吹き抜けガレージの2フロア分なので、少し窮屈に感じるかもしれません。
-
クラスの雰囲気について
カナダ人が2人、ほかメキシコ、フランス、スイス、コロンビア、日本から。合計7名の少数クラスですが、インターナショナルな環境で学ぶことができます。
年齢は、大まかにですが22歳〜40歳といったところで、少数な分アットホームな雰囲気で学べ、休み時間には皆でコーヒーを買いに行くなど和気藹々とした環境です。-
講師の感想
複数の講師が在籍していますが、皆丁寧でクラスは少数の生徒なので、フォローアップも含めて熱心にやってくれる印象です。
-
授業や課題の内容
グループワークの時間も多くあるので、一方的な座学ではなく、それぞれのバックグラウンドを活かした作品やプロジェクトを皆で進めることができるので、退屈はしないと思います。
ただ基本的には英語での授業でネイティブスピーカーのスピードに慣れる必要があります。
-
Co-opやプラクティカムについて
アウトドア用品店、クライミングジム、ローカルビール醸造所(予定)です。
基本的なレジュメの添削などはしてくれるかと思います。
アウトドアのマーケティングジョブは競争率も高く、専門性、語学力も求められるので、自分の能力次第で、学校に依頼してもなかなか見つからない可能性もあるかと思います。
クラスメイトはアウトドア専門店、アウトドアツアー会社、ローカル雑誌社で働いていました。
-
Whistler Adventure Schoolはどんな方におすすめですか?
アウトドアが好きで、これからアウトドア関連の仕事(ブランド、観光、ガイド)でグローバルに活躍したい方にはぴったりかと思います。
-
これから留学を考えている方へのメッセージ
Be yourself