
名前: | YK |
---|---|
学校名: | LCI Language School |
プログラム: | 一般英語 |
入学時期: | 2022年7月 |
期間: | 6週間 |
-
カナダジャーナルのサービスについて
どんなことでも迷ったらすぐに教えてくださってすごく頼りになる存在でした。
-
留学先としてカナダを選んだ理由
治安が良いことから住むのに安心でき、自然がいっぱいできれいな英語が学べるから。
-
LABを選んだ理由
英語のみで学校生活を送ることができ、Friday Activityなどの楽しめる要素も豊富なところです。
個人で勉強する時間やスペースを確保できると思いました。
-
LABの満足度について
総合満足度 4 ★★★★☆
授業内のスピーキング頻度 4 ★★★★☆
授業内のライティング頻度 2 ★★☆☆☆
授業内のリスニング頻度 5 ★★★★★
授業内のリーディング頻度 3 ★★★☆☆LABにいる学生や先生は本当にみんな親切です。分からないことがあればすぐに質問できる、居心地のいい空気感です。
学校の施設は充実しており、とても清潔で過ごしやすい空間です。
授業中でも担任の先生は一人一人と積極的にコミュニケーションを取ろうとしてくれて、全員が授業に意欲的になることができていました。
英語のレベルが高くなればなるほど、授業内容も豊富になったように感じました。
自分のスマートフォンで分からない英単語をすぐに調べられること、スマートフォンを使えない授業でも先生がすぐに簡単な言葉で説明してくれることがとても助けになっていました。
-
ここがもっと良くなればいいなと感じた点
学校内ではAll Englishのルールがありますが、実際にそれが守られているかと言えば怪しい部分がありました。
先生によりますが、イエローカードが出されることは滅多にありません。
それぞれの生徒が同じ出身国の人と母国語で会話をしている姿はよく見受けられます。
また、Friday Activityは個人で参加したいものを複数の中から選びますが、前日になるまで発表されないことが多かったです。
そのため、友達と同じものに参加することが難しく、参加しない人も多かったです。
-
授業の内容や感想
授業が始まってすぐは、クラスメイト全員と1対1での会話や、ゲームから始まったりすることが多く、リラックスして取り組めます。
宿題は出たとしても10分かからずに終わる程度なので、家に帰ってから自主学習、友達との自由な時間も設けられます。
-
クラスメイトの雰囲気
私の通っていた時期のクラスは、日本人がほとんどでした。
年齢は一番下が19歳で、大人の方も多く見られました。緩く優しい雰囲気です。
-
通学時の国籍比率
私のクラスは11人で、うち9人が日本人、2人がブラジル人、先生がアイルランドの方でした。
日本人割合がとても高いので、別の国からの留学生と話したい場合は、上のクラスに上がるしかないと思います。
-
講師の感想
満足度 4 ★★★★☆
分からなくて顔をしかめていたらすぐに来てくれて、丁寧に最後まで教えてくれます。
先生が各生徒に名指しをして、回答を求めるケースが多かったです。
-
アクティビティの感想
満足度 3 ★★★☆☆
カナダの有名な観光地に行ったり、ビーチでスポーツをすることが多かったです。
学校で行われるアクティビティはクッキングのクラスが人気でした。