
名前: | A.K |
---|---|
学校名: | SELC Vancouver |
プログラム: | 一般英語 |
入学時期: | 2025年3月 |
期間: | 3ヶ月間 |
-
学先としてカナダを選んだ理由
オーストラリアと悩んでいましたが、カナダの方が親切な人が多いと聞いたためです。
-
SELC Language Schoolを選んだ理由
校長が日本人で、日本人スタッフもおり、生徒も日本人が多いと聞いたためです。
初めての海外生活だったので、安心できる環境に身を置きたいと思って選びました。実際に通ってみて、日本人生徒が多く過ごしやすいのは確かだと思います。初めて留学、ワーホリに挑戦する方におすすめです。
-
SELC Language Schoolの満足度について
総合満足度 4 ★★★★☆
授業内のスピーキング頻度 5 ★★★★☆
授業内のライティング頻度 5 ★★☆☆☆
授業内のリスニング頻度 5 ★★★☆☆
授業内のリーディング頻度 3 ★★★☆☆日本人が多く安心できる環境。日本在住経験がある先生もおり、質問などしやすいです。日本人コミュニティも作りやすいです。
午前はレベル別にクラスが分かれていて、自分のレベルに合わせて学べます。クラスによりますがクラスメイトとディスカッションをしたり、週に一回ほどプレゼンテーションをしたり、ゲームをしたり、楽しく学べると思います。
校長先生が、「英語はスポーツだから勉強するんじゃなくて学ぶんだ」という考え方なので、とにかくスピーキングに重きを置いているらしいです。授業中にライティングやリーディングをすることはほぼなく、主に先生や生徒と会話しながら授業が進みます。
-
クラスの雰囲気
雰囲気は緩めだと思います。年齢は、ほとんどが18〜30歳で、時期によっては高校生、大学生の数がグッと増えます(3月の春休みシーズンなど)。その時期は少し授業がやりづらく感じました。
国籍は、多い順に日本人、韓国人、メキシコ人で、他にもコロンビアやエクアドル、ブラジル、台湾から来ている人もいました。
-
通学時の国籍比
日本50%
韓国30%
メキシコ15%
その他5%-
講師の感想
満足度 4 ★★★★☆
クラスによります。本当に先生によって教え方は様々です。一週間に一度、クラス変更が可能なので、自分に合う先生を探すのも一つの手だと思います。
ただ、午前はレベル別なので先生を変えたければレベルを下げるしかない場合もあります。レベルを上げるには毎週金曜日のテストを通過しなければなりません。
-
選択科目の感想
満足度 4 ★★★★☆
バリスタ、ジョブマスタリー、カジノなど、面白い選択科目もあります。
-
アクティビティの感想
満足度 3 ★★★☆☆
参加した経験がありませんが、たまにボーリングとか、映画鑑賞をしているらしいです。
-
日本人カウンセラーについて
受付の方がとても親切で、快く相談に乗ってくださいます。
-
SELC Language Schoolをおすすめできる方
留学・ワーホリ経験のない方、良くも悪くも日本人らしい性格の方(シャイ、消極的など)、日本人とのコミュニティを築きたい方におすすめです。
反対に、日本人と馴れ合いたくない人にはおすすめしません。
-
これから留学を考えている方へのメッセージ
英語がまだあまり話せなくて、何から勉強すれば良いかわからない方、とりあえず単語ひたすら覚えてください。
センテンスで覚えてもいいし、ワード単体で覚えるでも大丈夫です。
単語さえわかれば、文法ぐちゃぐちゃでも発音が下手でもギリギリ伝わりますし、聞き取れます。
あとは、英語の映画やドラマを観て耳を慣らしておくのも良いと思います。
それから、薬についてですが、日本から持ってくるのもありですが、カナダのウイルスにはカナダの薬の方が効きます。あとバンクーバーは意外と暑いです(4月下旬〜)。薄手の長袖やパーカーなど4着くらいあった方がいい気がしますが、こちらで調達するのもおすすめです。