送信中

送信が完了するまでしばらくお待ち下さい。

送信を完了できない場合は、
以下のEメール/LINEまたは
担当カウンセラーにお知らせください。

Eメール:q1@canadajournal.com
LINE ID:@canadajournal

オンラインコース-カレッジ イメージ Freepikより

オンラインコース-カレッジ イメージ Freepikより

カナダでも日本でも外出規制や自粛ムードが漂う中、皆さんはお家での時間をどのように過ごされていますか?在宅ワーク、リモートワークとなって色々と不便に感じながらもお仕事を続けている方もいらっしゃるでしょう。逆にサービス業など外出規制の為に、お仕事を失ってしまった方や時間に余裕ができた方もいらっしゃるかもしれませんね。

今回は、せっかくの空いた時間を利用して語学力・英語力のアップスキルアップ同時に行うことができるカレッジのプログラムのご紹介をしていきます。

現在は全てオンライン授業が提供されていて、ご自宅から簡単にカナダの専門学校・カレッジの授業を体験することができます!短期からの受講も可能ですので、コロナウィルスの終息までにオンラインで自身のスキルアップと、この期間が皆さんの新たな目標や将来設計のチャンスとなればと思います。

それでは、順番に見ていきましょう!

最短(1ヶ月)から受講できるプログラム

カスタマーサービス

CUSTOMER SERVICE

ホテル・旅行・飲食業で仕事をする上で必要な業務スキルやコミュニケーション、接客力について学習します。北米におけるホスピタリティーを学ぶことができ、特に英語環境の職場でのコミュニケーションについては大きなテーマとしてプログラムでも取り組まれています。今後、海外のホテルや旅行関係のお仕事に興味がある方にはとても魅力的なプログラムです!さらにプログラム内では、自己分析やお仕事探しについてのコースもあり 実際に仕事を見つけるまでのフォローも充実しています。

*カナダにお住まいの方のみ受講可能

*プログラム開始時期:4月末、5月末、6月末、7月末

グローバルビジネス

Business Administration

ビジネス全般の知識から国際ビジネスで通用する為の知識を養うことができます。北米の大学レベルのマネジメントやマーケティング、ファイナンスを学習し、実践を想定したプレゼンテーションなどの機会も与えられます。特に各国から学生が参加しているので、クラス内では国際的なビジネスアイデアや感覚を共有することもできる為、将来的にも様々なビジネスシーンで期待できるスキルを身に付けることができます。

*カナダにお住まいの方のみ受講可能

*プログラム開始時期:4月末、5月末、6月末、7月末

TESOL(英語教師育成プログラム)

TESOL teacher

TESOLとは、英語教育の基礎となる知識やスキル学習を学ぶプログラムです。具体的には、語学の基本である『読む、聞く、書く、話す』を教えることを中心に、語彙・文法・音韻などの教授法を学習します。レッスンプランの作成方法なども学ぶことができて、将来的に英語の先生になりたい、子供達に英語を教えたい、自分で英会話スクールを運営したいと考える方には一度は受けておいた方が良いとオススメのプログラムです。

*カナダ国内および日本からのお申し込み&受講可能

*プログラム開始時期:4月末、5月末、7月末、8月末

J-Shine(小学校英語指導者認定プログラム)

TESOL program

J-Shinenとは、日本における「小学校での英語教育の普及・発展を支援する」という趣旨のもとに設立された英語教育指導者の資格が取得できるプログラムです。TESOLと異なるのは、あくまでも”日本語”で英語を教えるという点と 日本の小学校での指導者となる点です。中にはこの資格を持って英会話学校や塾講師として働いている方もいます。他のプログラムと比べると受講前の英語レベルは比較的低くても、プログラムを受講できますので 何か資格取得したいという方にはおすすめのプログラムです。英語の教授法を学ぶことによって、自身の英語への理解も深まり 更なる語学力アップが期待できます。

*カナダ国内および日本からのお申し込み&受講可能

*プログラム開始時期:4月末、5月末、6月末、7月末

2ヶ月以上のおすすめプログラム

ビジネスアドミニストレーション

Business Administration

マーケティング、ビジネスコミュニケーション、経理、ビジネスに関連する数学、ビジネスコンピューター、法律など、ビジネスに関する基礎的な内容を学びます。バランスの取れたビジネススキルを身に着けていくことで、将来のキャリアアップに繋げていただくことが可能です。クラス内ではディスカッションや発言の機会も多く、現在の国際ビジネスにおいて最も重要とされるグローバルマインドを養うことを目的とされています。

*カナダ国内および日本からのお申し込み&受講可能

*プログラム開始時期:6月初旬

マーケティング&セールス

Marketing and Sales

ビジネスの中でも、マーケティングやセールスに焦点を置いたプログラムで、基礎はもちろん顧客対人関係、戦略マーケティングやソーシャルメディアにおけるセールスやマーケティングの知識を学ぶことができる。グループワークやプレゼンテーションなどの機会も多く与えられるので、あらゆるビジネスシーンにおいて有効に活かすことができる準備や練習の場にもなります。

*カナダ国内および日本からのお申し込み&受講可能

*プログラム開始時期:5月初旬、6月初旬、7月初旬

インターナショナルトレード(国際貿易)

International Trade

国際ロジスティクス、新規マーケットへの参入戦略、国際市場調査並びに分析、国際マーケティングなど、国際貿易業界の様々な側面を網羅したプログラム。将来的に、商社、輸出入企業、国際物流会社などのキャリアを目指される方にピッタリです。また、 FITT (Forum for International Trade Training)認定のプログラムですので、学校のプログラム修了証に加えて、FITT公式試験に合格後は、FITTからの資格(FITT Certificate)も取得することが可能です。こちらは国際的な資格となりますので、様々な地域と国でもスキル証明として使用していただくことができます。

*カナダ国内および日本からのお申し込み&受講可能

*プログラム開始時期:5月初旬、6月初旬、7月初旬

ホテルマネージメント

Hotel Management

ホスピタリティー業界の昨今の情勢、食品の品質管理、従業員のトレーニングや評価方法、ホテルのフロントでの業務など、ホテル業界や飲食業界で活躍する上で必要な知識やスキルについて学ぶことができます。ホスピタリティー業界の中でも「お客様と接するお仕事がしたい」という方にピッタリです。また、 AH&LA (American Hotel & Lodging Association)認定のプログラムですので、

学校のプログラム修了証に加えて、AH&LA公式試験に合格後は、AH&LAからの資格も取得することが可能です。北米の『おもてなし』を学び、今後の国際社会を担う人材を目指しましょう。

*カナダ国内および日本からのお申し込み&受講可能

*プログラム開始時期:6月初旬

 

ホスピタリティマーケティング

Hospitality Marketing

ホスピタリティー業界におけるマーケティング、収益の管理方法、ホテル業界における経理など、ホスピタリティー業界の中でも、運営面に特化したプログラムとなっております。将来的に、ご自身で、宿泊施設の運営や、カフェ・レストランビジネスを立ち上げたいという方にピッタリです。こちらも、AH&LA (American Hotel & Lodging Association)認定のプログラムですので、学校のプログラム修了証に加えて、AH&LA公式試験に合格後は、AH&LAからの資格も取得いただくことが可能です。

*カナダ国内および日本からのお申し込み&受講可能

*プログラム開始時期:6月初旬

 

その他の特別プログラム

ESL+Coopでビジネス資格取得

ESL Coop

ESLとはEnglish as a second languageの略で、カナダでは英語を学ぶ語学学校やプログラムを示す言葉としても使われています。Coop(コープ)とはインターンシップ(就労体験)です。この2つのプログラムをパッケージにした特別プログラムです。

こちらは特に現在日本在住の方に向けてのプログラムとなっており、この春から留学を考えていたけれど、新型コロナウィルスの影響で留学が延期されてしまった方や、夏から秋頃の渡航を控えている方へオススメのプランです! まだ留学を諦めたくないと思っている方はたくさんいると思います。こちらのプログラムでは、オンラインでESL英語の勉強をスタートして渡航が可能になった段階で、現地カナダの学校での就学に切り替えることができます。英語の習得に加えて、カナダでお仕事を探すために英語での履歴書・面接を行うサポートも充実しています。ワーキングホリデーで渡航を考えている方にも、おすすめのプログラムとなっています。

 

Web & 携帯アプリ開発

Web Mobile App

プログラム名の通り、モバイルデバイス向けウェブ開発やそれに伴うプログラミングを学びます。通常であれば こちらのコースは4〜12ヶ月の長期的なプログラムとなっていますが、今なら1ヶ月のコース単発での受講が可能です!新型コロナウィルスの影響で 留学のタイミングが遅れてしまった方、今のうちに何か手に職をと考えている方、ひとまず1ヶ月チャレンジしてみませんか?『プログラミング』と聞くとなんだかハードルが高いような感じもしますが、Webデザインやプログラミングの基礎から学ぶことができるので未経験からでもスタートできます。

 

まとめ

今回は、英語・語学力+アルファで短期から学べる専門プログラムをご紹介しました。新型コロナウィルスの影響もあり、現在カナダの学校では休校、授業はオンラインクラスへと移行しております。オンラインと聞くとどうしてもマイナスなイメージがぬぐい切れない印象はあるかと思いますが、カナダジャーナルスタッフもいくつかの授業にトライアルとして参加させて頂きました。感想としては、実際のクラス授業と変わらず、更にはオンライン特有のチャット機能や画面シェアなどがふんだんに利用されていて、学生の皆さんも積極的に授業に参加していました。これからの時代はオンライン、リモートなどのテクノロジーも駆使していかなければいけないですね!

上記でご紹介したプログラムは、内容によって入学日や入学条件(英語など)が異なります。興味があるプログラムについては 担当のカウンセラーか下記のお問い合わせからお気軽にお問い合わせくださいませ。1人1人の状況や希望に合わせてプランニングをお手伝いさせて頂きます。

 

留学前に知っておくべき情報

ユニバーシティとカレッジ

大学生の留学先としてカナダを選択する人が増えています。カナダ自体の物価が比較的安いため、カナダ留学は費用も抑えられるところがポイントです。

カナダには、大学の種類がいくつかあります。まず、ユニバーシティは日本でいうところの総合大学です。規模だけでもユニバーシティと呼ばれることがありますが、人数も多く学費も他の種類と比べて高くなる傾向があります。一般的に大学と呼ばれる施設でもあり、さまざまな分野を学べる環境が特徴です。

次にカレッジは、日本でいえば単科大学といったところになるものの、規模の小さな大学も含まれてくるため、ユニバーシティと区別されて使われています。カレッジでは学位の取得ができません。しかし、ユニバーシティへの編入コースも用意されており、1年次2年次に必要単位を取得できれば、編入できる可能性があります。カレッジには職業訓練コースも用意されています。もっと専門的な知識を身につけて社会で使えるようにするコースです。ディプロマと呼ばれますが、2年制のカリキュラムのほか、4年間通うことで学士が取れるところもあります。どちらかといえば、短大や専門学校をイメージするとわかりやすくなるでしょう。

ユニバーシティとカレッジの両方を合わせたようなものが、ユニバーシティカレッジです。4年間勉強して学位を取ることを目指しており、ユニバーシティへの編入コースもあります。日本とは仕組みが違う点が多々あるためカナダ留学を検討する際には注意が必要です。

カレッジを選ぶという選択もある

カナダ留学のときに気を付けたいのが、カナダには大学の入学試験が存在しないことです。しかし、無条件で入学できるわけではなく、進学ルートが定められています。高校から進学するコースは直接入学するもので、留学生の場合はいくつかある公式英語試験の学力が、入学の条件として問われるのが特徴です。英語力の証明となりますが、ほかにも高校の成績も判定に一定以上求められます。

もうひとつが、カレッジにあるユニバーシティに編入するプログラムを利用するルートです。1年から2年受講して大学に編入する方法ですが、そのまま2年か3年に編入できます。カナダは浪人せずに勉強を続けられる環境が整っているため、浪人するという考え方自体が存在しません。UTプログラムとも呼ばれますが、大学へ編入するためにあえて使う学生もいるほどです。それは学費を抑えられるところがポイントで、カナダだからこそ選択される方法ともいえます。カナダの学費は単位で決定されます。カレッジは大学の半額程度で済みます。2年間半額で勉強できる環境があるなら利用する価値は大きいでしょう。

小規模になるため大学のように人は多くありません。いきなり大人数のところに入れられてしまうと、精神的なリスクが高まるため、カレッジを選択する大学生もたくさんいます。教授との距離も近いのがカレッジの特徴です。交流の機会も多く、英語を学ぶために留学するときにも、有利な環境を作れます。

カナダ留学という面でも、カレッジは英語力の証明だけで入学できるところが多く、それも大学より低めの設定になるため、入学しやすいでしょう。提携語学学校で勉強するだけでテストが免除されるコースもあるので、留学先のコースとしてもぴったりです。

卒業するのは大変

入試がないというだけで、日本の大学生がカナダ留学で大学に入るのは簡単というわけでもありません。さらに、入学はできたとしても、そのあとの生活を考えなければいけません。つまり、日本の大学とは別で、入るのは簡単かもしれませんが、卒業するまでの過程が問われます。どんな成績だったのかが重要視されるうえに、予備校などがないため、とにかく勉強していかなければいけません。それもすべて英語で授業が進むため、相当な学力が問われます。

カナダ留学という面では、入学式もなく卒業時期も分かれているのは好都合なポイントです。9月入学可能な学科以外にも1月と5月入学もあります。さらにユニバーシティには学年は存在せず、留年という考えすらないのが特徴です。必要となる単位を取得し終わったときが卒業となります。

卒業するのが難しいため、転部や転校というのも簡単にできます。これはカナダの教育システムが生かされています。授業の内容が標準化されているため、ほかの大学へ転校しやすい環境が出来あがっています。ほかの大学で単位となる授業を受講できるというのもカナダの大学事情です。

カナダでは学生の就職活動もありません。学生時代に働いていたところに卒業後も勤めるのが一般的で、特別に活動したりしないのは、パートタイムとフルタイムで区分しており、正社員やアルバイトといった分け方が重視されていないことが背景にあります。日本とはいろいろな面で違いがありますが、チャレンジしてみる価値のある国といえるでしょう。

ここ最近、ウェブアプリとモバイルアプリの違いを教えてください、という質問がおおいので、できるだけ簡単に、ユーザー視線から語って見ようと思います。

その前に『アプリ』とは、『Application』を日本語の通称で意味は、『申し込み』、『申請』、『出願』、『志願』とありますが、ここでは『ソフトウェア』のことです。
中の人の一人
中の人の一人

モバイルアプリとウェブアプリの決定的な違い

モバイルとウェブ Freepikからの画像編集 (Hisa's Account)

モバイルとウェブ – Freepikからの画像を編集

 

中の人の一人
中の人の一人
これだけです。

これだけ覚えればいいです、

と言いたいのですが、ブログ記事は2000文字以上にしてくださいねとSEOさんに言われていますので、下に補足を載せておきます。

ぜひ、こちらも辛抱強く見てください

モバイルアプリとは?

Mobile Application(モバイルアプリケーション)の日本語での簡単にした総称です。英語でも、単に『Mobile App』とも呼ばれています。

モバイルアプリは、スマートフォン、タブレットなどのデバイス上で直接動いているアプリのことを指します。

ともあれ、皆さん、このウェブページをあなたのスマフォで、どのようにしてみていますか?

iPhoneのSafari?AndroidのChrome?それとも、Firefox?Edge? Opera?Vivaldi?Sleipnir? Smooz?

大丈夫です、上の難しい英単語は覚えなくていいです。たとえです。
中の人の一人
中の人の一人

ともあれ、それらがモバイルアプリの一種で、インターネットブラウザーアプリと呼ばれています。スマートフォンでウェブを閲覧するためのアプリです。

皆さんがよく使っているLINEInstagramもソーシャルメディアのモバイルアプリです。

また、モバイルアプリも、入手方法も、スマートフォン、タブレットのOSによって変わります。

『OS』とは、そのパソコン、スマフォ、タブレット、スマートウォッチなどのデバイスなどの、機能などを管理するソフトウェアです
中の人の一人
中の人の一人

モバイルアプリの入手方法

『デバイス』は、スマフォ、パソコン、タブレット、時計など器具を総称してデバイスと言います。念のため…。
中の人の一人
中の人の一人

ウェブアプリとは?

英語で、Web Application、Web App、日本語でウェブアプリケーションをウェブアプリと日本語では呼ばれています。Webアプリと記載されることもあります。

皆さん、先に出てきたインターネットブラウザーアプリを通して利用しているサービスがありますよね?

一番身近に利用されているのは、GmailGoogleマップでしようか?

ともかく、それが、ウェブアプリです。

ノートパソコン、スマフォと関係ありません。そのブラウザー開いて利用しているうぇうサービスがウェブアプリです。

ウェブサイトで、自分自身の記事投稿や商品販売等の出品、他のメンバーとチャット、書類作成、メールやメッセージ送信などの閲覧以外の機能ももっていたら、すべてウェブアプリと思ってください。皆さんよく利用している検索ページのGoogleYahoo!も結局、『検索機能をもったウェブアプリ』なんです。

先述のFacebook、Twitterも、ブラウザー上からでも閲覧できたり、投稿できています。それらも、Facebook、Twitterのウェブアプリとなります。これらは、ソーシャルメディアのウェブアプリで、それがスマフォの登場ともに、モバイルアプリへ発展してきたのです。

最近のウェブサイトのほとんどは、ウェブアプリと言っても過言じゃありません。

それは、このカナダジャーナルウェブサイトも漏れなくウェブアプリの一つなんです。

中の人の一人
中の人の一人
閲覧機能しかないこのサイトがなぜウェブアプリなのか?
また、他の記事で説明しますね。

ウェブアプリの利用方法

お使いのデバイスのインターネットブラウザアプリから、そのサービスを提供しているウェブサイトに訪れるだけです。ダウンロード必要なし。(会員登録、ログインが必要だったりします)

ただし、使用中は、必ずインターネットに接続していないといけないです。

それぞれのメリット、デメリット

アプリいろいろ - Freepikからの画像 (Hisa's Account)

アプリいろいろ – Freepikからの画像

モバイルアプリ

メリット

デメリット

そもそもモバイルアプリは、できるだけネットの通信がかからないようにし、動作を速くするために作られています
中の人の一人
中の人の一人

ウェブアプリ

メリット

デメリット

中の人の一人
中の人の一人
『情報の制限』で一番わかりやすい例えが、モバイルアプリでは基本アダルト向けはできませんが、ウェブアプリはできます!

まとめ

以上、ユーザー視線から見た、モバイルアプリとウェブアプリの違いを説明しましたが、

もう一度申し上げますが、要は

、これだけです。

どちらも、皆様の身近にあふれているものばかりで、昔は大手企業でしか提供されていなかったアプリが、最近では中小企業、店舗もそれぞれの市場開拓、業務改善のために独自アレンジのモバイルアプリ、ウェブアプリを利用するようになってきました。

アプリの利用方法 イメージ図 - Freepikからの画像(Hisa's Account)

アプリの利用方法 イメージ図 – Freepikからの画像

また、多くの企業が、ウェブサイトで自社サービス・製品を紹介だけでなく、そのサイト上でサービスを利用して貰いたいという傾向になってきています。

また、社内専用のウェブサイトを作り上げて、その中で業務処理を行うこともあります。

そのため、現在多くのモバイルアプリ・ウェブアプリ開発業者が乱立しており、各社よりよいアプリケーションを提供できるように、各社随時人材を集めています。

今、この中で不足しているのが、プログラマーなんです。

また、バンクーバーを含めカナダはもともと製品製造業が盛んではありません。ほとんどの産業が農業・林業・鉱業などの第一時産業です。カナダは資源が豊富ではありますが、資源は限られています。また、都市部ではその産業が伸びることはありません。

ほぼすべての人がスマートフォンを持ち始め、インターネットとつながっている現在、モバイルアプリやウェブアプリ開発が必須となり、その利用するシチュエーションが増えていることもあり、急ピッチで開発会社乱立してきています。

特にバンクーバーは、新たな成長する産業として、こういった人材を育てる環境が整いつつあるのです。そこへもともと留学生を多く受け入れてきた環境も相まって、現在、バンクーバーに多様なモバイル・ウェブアプリ開発を学ぶ学校がいっぱいある理由です。

カナダジャーナルは、乱立してきているアプリ開発コース・学校から、お客様の事情と希望を伺い、それにそった学校のコースを紹介してきます。

どんどん、お問い合わせくださいね。

こっちも見てね↓
中の人の一人
中の人の一人

バンクーバーでITを学ぼう!- 01 – ITは4つ業界に分かれる

次は、まったくユーザー目線じゃない、モバイルアプリとウェブアプリの違いを語っていきます。プログラム言語の話が出てきます。
中の人の一人
中の人の一人

CONTACT
お問い合わせ

    コンタクト方法

    送信ボタンは1回のみクリックしてください。
    送信完了に時間がかかることがございます。

    LINE上で、お問い合わせ、無料相談も承っております。
    下のQRコードからお友だち追加後、チャットで声をかけてください。

    カナダ留学ならカナダジャーナルお問い合わせ用LINE@

    上ボタンをクリック、もしくは『@canadajournal』(@マークも含めて)でID検索をしてお友だち追加してください。
    担当者がログイン後、お応えします。

             メープルリーフ装飾 SVG
    メープルリーフ装飾 SVG
    メープルリーフ装飾 SVG
             メープルリーフ装飾 SVG