送信中

送信が完了するまでしばらくお待ち下さい。

送信を完了できない場合は、
以下のEメール/LINEまたは
担当カウンセラーにお知らせください。

Eメール:q1@canadajournal.com
LINE ID:@canadajournal

バンクーバーでITを学ぼう!- 01 – ITは4つ業界に分かれる

2019年10月19日

iMacs, Computres Macbook Pro notebooks and wooden table IT working

ひさです。中の人の一人
中の人の一人
中の人の一人

近年、バンクーバーではIT分野の産業盛んで、そのための学校が数多く設立されていると言われています。
カナダ国内だけでなく、日本を含む海外の留学生が、ここバンクーバーでITを学びにきています。

私どもへITを学びたい!という声は年々増えてきております。

ですが、みなさんざっくりとITを学びたいとおっしゃいます。

皆さんが思っている以上に多岐にわたっており、かなり深い分野ですので、IT系学校も様々で、教えていることも学校によって大きく違う事もあります。

まずは、ITを学びたいと思ったら、「ITの何を学ぶのか?」を絞ることが必要とです。

ま、その「何」がわかりません!と返ってくることが多いんですけどね
中の人の一人
中の人の一人

先ず、求人市場でどんなIT業種が求められているのかを知る方が、わかりやすいでしょう。

と言うわけで、わたくし『中の人の一人』が、求人市場でのIT業界を簡単に説明いたします。

IT業界分布

IT業界をざっくりとわけて、「インターネット業界・ウェブ業界」「ソフトウェア(アプリ)業界」「情報処理サービス業界」「ハードウェア業界」 と4つにわけられます。
ですが、近年は、それぞれがの業界が入り組み合って様々な製品、サービスが乱立していますので、その線引きは曖昧なってきております。

とりあえず、それぞれの業界の内容と代表的な職種を紹介します。

インターネット・ウェブ業界

イラストイメージ コンピューター ノートパソコン スマートフォン iPhone iPad タブレット デスクトップパソコン 学習

1. ウェブデザイナー

ウェブデザイナーはインターネット上のWebサイトのデザインをする人です。
グラフィックだけじゃありません。PC、スマートフォンとそれぞれに適したデザイン、タップやクリックした時のウェブサイトの反応など、ユーザーがどう扱うかによってどのようなウェブサイトの動作となるのかを考えて、設計するのもデザイナーの仕事です。
必要なスキルとして、グラフィックセンスだけでなく、HTML、CSS、JavaScriptなどのプログラム言語の知識も必要となります。

ウェブサイト(ホームページ)のユーザーが見ているところ、触れるところを設計する人
中の人の一人
中の人の一人

2. ウェブプログラマー

ウェブデザイナーが設計したウェブデザインのを、正確に表現し、できるだけ早く動くようにプログラミングするのが、プログラマーです。
そのためのスキルとして、HTML、CSS、JavaScriptをプログラミングできるだけでなく、データベースの扱うための知識とそのためのプログラム言語の習得も必要とされます。

デザイナー、ディクレターの注文をプログラムで再現する人
中の人の一人
中の人の一人

3. ウェブディレクター

ウェブディレクターはウェブサイト制作を監督・指揮する人です。基本、クライアントとの交渉と含まれていることもあります。
ウェブサイト制作には、クライアントはもちろん、ウェブデザイナー、ウェブプログラマーなどさまざまな役割の人が関わります。ウェブデレクターは、ウェブサイト制作に関わる人々の状況、何ができるのかをまとめ、クライアントの要望と依頼を合わせて、ウェブサイト制作の進行管理・品質管理を行う職種です。
ですので、ウェブディレクターには、Webサイト制作全般の知識と、ウェブサイト制作に関わる人々をまとめるコミュニケーション能力が必要です。

上の人たちとまとめ、クライアントとの間にたつ人
中の人の一人
中の人の一人

ソフトウェア(アプリ)業界

ソフトウェアとは、PCやスマートフォンを含めたハードウェアの上で動作し、各種制御をするための手順や命令をまとめたプログラムのことを指します。さらに、システム全体を管理するソフトウェアのことオペレーティングシステム(OS)と、OS上で特定の作業を実行するソフトウェア(アプリケーションソフト)の大きく二つに分かれます。

1. プログラマー

プログラマーはソフトウェアが正しく動くために、各種正誤をするための手順や命令をまとめたプログラムを作り上げる仕事です。
プログラム言語は数多く存在し、そのハードウェアの種類、アプリケーション、プロジェクトによって、利用される言語が変わってきます。
プログラマーは、それに適したプログラム言語の知識の習得は、もちろんですが、プログラムを効率よく作り上げる技術や素養なども重要視されます。

アプリの見えないところを作り上げる人の一人。プログラミング中心
中の人の一人
中の人の一人

2. システムエンジニア

システムエンジニアはプログラミングのみならず、システム開発に総合的に関わる職種です。ソフトウェア開発のみならず、それらのチームをまとめ上げるマネージメントやコンサルティングもこなす仕事も行うことあります。通称日本では「SE」と呼ばれています。
SEの業務範囲は、企業やプロジェクトによって、狭くなったり広範囲になったリですが、基本的なプログラミングの知識をベースにプロジェクト全体に関わりますので、非常にやりがいのある職種といえます。

アプリの見えないところを企画段階から関わる人
中の人の一人
中の人の一人

情報処理サービス業界

IT カウンセラー コンピューター イメージイラスト

情報処理サービス業界は、「SI」システムインテグレータとも呼ばれ、企業に情報システムの導入を行う際に必要となるすべてのサービスを提供します。ハードウェアの選定から、データベースの構築、ソフトウェアの開発・管理・保守のすべての業務を請け負います。また、企業の業務内容や現在抱えている課題を分析し、業務効率化、課題の解決、競合企業に対する戦略をも視野に入れたコンサルティングサービスを提供する企業もあります。また、近年、企業の業務システムは、インターネットとウェブと密接に関わってきます。ですので、情報処理サービス業界はハードウェア業界とソフトウェア業界のみならず、インターネット・ウェブ

1. ITコンサルタント

顧客(クライアント)である企業から経営や業務上の問題点をヒアリングし、その問題の解決策を提案する仕事を行う職種がITコンサルタントです。経験がものをいう職種のため、エンジニアの最終目標といってもいいでしょう。経験も大切ですが、顧客やエンジニアたちと協力し合いながら仕事を進める必要があるため、コミュニケーション能力が重要視されます。

クライアントの業務・活動を、ITを使いどこまで楽できるように改善できるか、提案、実行のため各種手配をする人
中の人の一人
中の人の一人

2. セールスエンジニア

経験を積んだエンジニアが自分の得意分野の知識を活用し、営業面で活躍する職種がセールスエンジニアです。顧客に対して自社の製品やサービスをアピールしたり、顧客の抱えている課題に効果的な提案したりする仕事です。ITコンサルタントと同様、高いコミュニケーション能力が必要とされます。

ITコンサルタントと似ています。営業サイドよりの人
中の人の一人
中の人の一人

3. ネットワークエンジニア

ネットワークエンジニアは、複数のPCをネットワークで繋ぎ、効率的に運用するために、ネットワークの構築や運用、保守を行う職種です。
ネットワークエンジニアには、プログラミングではなく、複数のOS、ネットワークに関わるソフトウェア、PCのみならず、ネットワークに必要なハードウェアの関する幅広い知識が求められます。(新しく作ると言うより、既存に存在する物をどこまで効率的に利用できるスキルが必要です。)

クライアントが、現場で安心してネットが途切れずに作業をしやすい環境を作る人
中の人の一人
中の人の一人

ハードウェア業界

Iot Internet of things 家電、自動車、ネットワーク、PC、インターネット、5G

ハードウェアとは、コンピューター本体、スマートフォン、周辺機器(キーボード、マウス、モニター、プリンター、ルーターなど)、電子回路などが含まれている物をすべて指します。
以前は、ハードウェアといえば「パソコン」でした。しかし、現在ではインターネットなどのIT関連技術を利用されている物はすべて対象となります。
つまり、Bluetoothなどでインターネットに繋がっている家電、ホームセキュリティシステム、自動車内蔵端末(ナビゲーションシステム、ダッシュパネル、動力制御装置)などもすべてを含めて、これらの製品を開発、生産を行っている業界を、ハードウェア業界と呼びます。

1. 組込みシステムエンジニア

近年の家電や自動車などもコンピューターを利用して制御されて、さらにインターネットと常時接続可能とされてきています。それら製品に組み込まれているシステム(組込みシステム)を開発を主な業種にしているのが、組み込みシステムエンジニアです。プロジェクト、メーカーが求める製品の安全性や機能の正確性、高速性をシステムから作り上げていきます。それらの開発環境に精通しているだけでなく、特殊なプログラミング言語もプロフェッショナルでないといけません。

機械に内蔵されているコンピューターをプログラムでつつく人
中の人の一人
中の人の一人

まとめ

以上ですが、大きく4つにわけてはおりますが、実際にはそれらの業界の間に位置する業種もたくさんあります。もし、これからIT技術を学び、将来に役に立てたいとお考えならば、先にも述べたとおりですが、まず、それらの業界でどのような人間が求められているか、研究する必要があるでしょう。

上記すべての業界似共通するのですが、今カナダで求められており、多くに人が学んでいるのが、インターネット接続されたシステム、ソフトウェア、アプリを制御、実行を行うプログラミングができる人です。ウェブディレクターなど、ITコンサルタント、セールエンジニアの業種の人々も、すぐにそのポジションにいるのではなく、プログラマーでの経験を得て、新たにスキルを学びそこに達している人も少なくありません。

また、それらのプログラム言語も多岐にわかっており、トレンドになっている言語、業界に求められる言語の種類も移り変わりが激しいです。覚えたプログラムがすぐに廃れてしまい、使われなくなる可能性もあります。その時に、新しいプログラムの流れや市場の動向を学び、コンサルタントやセール、ディレクターなどでへジョブチェンジしていくことが多いです。

結局次は、モバイル・ウェブアプリの説明しました。こっちも見てね。
中の人の一人
中の人の一人

バンクーバーでITを学ぼう!- 02 – モバイルアプリとウェブアプリの違いとは?

こういった近年のITの流れとお客様の技能、状況、希望を加味しながら、お客様に適した学校紹介をしていきますので、ぜひぜひカナダジャーナルのスタッフにご相談ください!

参考記事: 【IT業界研究】IT業界地図で知る4つに分類できるIT業界の職種
https://www.internetacademy.jp/it/management/it-basic/it-industry-map-and-four-occupations.html

ブログ一覧に戻る

CONTACT
お問い合わせ

    コンタクト方法

    送信ボタンは1回のみクリックしてください。
    送信完了に時間がかかることがございます。

    LINE上で、お問い合わせ、無料相談も承っております。
    下のQRコードからお友だち追加後、チャットで声をかけてください。

    カナダ留学ならカナダジャーナルお問い合わせ用LINE@

    上ボタンをクリック、もしくは『@canadajournal』(@マークも含めて)でID検索をしてお友だち追加してください。
    担当者がログイン後、お応えします。

             メープルリーフ装飾 SVG
    メープルリーフ装飾 SVG
    メープルリーフ装飾 SVG
             メープルリーフ装飾 SVG