送信中

送信が完了するまでしばらくお待ち下さい。

送信を完了できない場合は、
以下のEメール/LINEまたは
担当カウンセラーにお知らせください。

Eメール:q1@canadajournal.com
LINE ID:@canadajournal

【体験談】高校留学を経験した親御さんの声を聞いてみました Vol.1

2025年10月3日

「若い間にカナダ留学を挑戦させてあげたい」「高校留学をさせたいけど、実際大丈夫なのか不安」と、お子様の高校留学について考えている親御さんも、いらっしゃるのではないでしょうか?

今回、実際にカナダジャーナルを利用してカナダに高校留学された生徒さんの親御さんにアンケートを取り、さまざまな質問にお答えいただきました!お子様の高校留学を検討中の方は、体験された方々の声をぜひ参考にしてみてくださいね。

※アンケートにご協力いただいた方々には、記事への掲載の許可をいただいております。


カナダ留学ならカナダジャーナルに無料相談

「入学してみたけど思ってたのと違う…。」
「授業がつまらなくて地獄…。」
「想定の数倍費用がかかってしまった…。」

思わぬギャップを生まないためにも、留学は専門の知識を持つ人に相談することをおすすめします。

カナダジャーナルでは、専門のエージェントによるカウンセリングや入学手続き代行を基本的に無料(※)で利用できます。さらにカナダジャーナルを通して学校に入学された方には、現地での無料サポートも行っているため、初めての留学でも安心です。

フォームに加え、LINEでのご連絡にも対応しておりますので、まずはお気軽にご相談ください。



※カナダの主要都市以外に留学される場合、サポート費用が発生する場合もございます。留学相談の際は、希望エリアも併せてご相談ください。また、未成年の方の留学・短期留学・公立カレッジ進学はサポート費用が発生します。


親御さんのアンケート結果・体験談

質問1:留学国や学校の決め手

Q: お子様の留学先をカナダに決めた理由は何でしたか?また、学校や学区を決めるにあたって、最も重視したことをお聞かせください。

A: カナダを選んだのは、治安が良くて自然がいっぱいなところと、いろんな国の留学生を受け入れているところに惹かれたからです。
学校の周りも自然が豊かで静かだし、面倒見が良いのも決め手でした。
(S.Y.様)

A: 治安が良く、本人の留学したい目的にも合っていたのでカナダにしました。
教育委員会に日本人の方がいてサポートが手厚いと感じたのと、本人の学びたい内容の授業がある学校だったので、バーナビーサウス高校に決めました。
(M.S.様)

A: 教育レベルが高くて治安も良いので、カナダに決めました。
費用面も納得できる範囲だったし、学区の環境が良かったのもポイントです。学校の教育内容や規模が娘に合っていたと思います。
(M.M.様)


質問2:留学を通して期待すること

Q: カナダ留学を通して、お子様のどのような成長や変化を期待しているかお聞かせください。

A: 高校留学を通して、自分の視野を広げて、グローバルな生き方を学んで来てほしいです。
(M.S.様)

A: 自分で考えて行動する力ですね。
学校でのさまざまな経験やホストファミリーとの生活で、文化の違い等を受け入れて、相手を尊重し、コミュニケーションを取れるようになってほしいです。
あと、自分の意見をしっかり伝えられるようになることや、興味を持ってチャレンジする気持ちを身につけてもらいたいです。
(S.Y.様)

A: カナダでの生活で異国の言語を介して、さまざまな考え方を学んで、人や文化を大切にしてほしいです。
(A.M.様)


質問3:留学を通して経験してほしいこと

Q: カナダ留学で、お子様にどのような経験をして欲しいかお聞かせください。(ホームステイ、異文化交流、課外活動、小旅行など)

A: いろんな人と交流してほしいです。
日本では勉強できない科目もカナダにはあるので、そういう授業も頑張ってきてもらいたいです。
(M.M.様)

A: ホストファミリーや他国からの留学生、カナダ現地の生徒との交流を楽しんでほしい。カナダ文化の体験・理解も、留学の大事な経験になってほしいです。
(A.M.様)

A: 閉じこもらずに、積極的に外に出て過ごしてほしいです。外国人の親友ができたら嬉しいですね。
(K.T.様)


質問4:留学準備の英語対策

Q: お子様のカナダ留学準備のために、英語学習の面でどのような対策を行ったかお聞かせください。特に対策を行なっていない場合、どのような対策をすれば良かったとお考えですか?

A: Vectorのオンラインの英会話練習をしていました。
(K.T.様)

A: 英語塾で英会話をやったり、オンライン英会話をしたり、YouTubeで英語の勉強をしたりしていました。
(M.M.様)

A: 留学を決めてからあまり時間がなく、また、日本での生活も忙しかったため、何も対策せずに渡航しました。
カナダジャーナルさんに提案していただき、学校が始まる前に語学学校に4週間通えたことが大きかったと感じています。
(M.S.様)


質問5:カナダジャーナルの対応

Q: カナダジャーナルを留学エージェントとして選んだ理由とその対応についてお聞かせください。

A: カナダ留学に詳しいので、選びました。LINEでのやり取りが出来るため、迅速かつ親身になって対応してくれました。
カナダ出発の日に、子供が空港で財布とスーツケースの鍵を家に忘れてしまったことに気づいて、親子でパニックになったのですが、カナダジャーナルのスタッフに連絡したところ、冷静に対応してホストファミリーにも連絡してくれて何とかなりました。
何かハプニングが起きても、臨機応変に対応してもらえるという安心感があります。
(S.Y.様)

A: レスポンスの速さと丁寧さが良かったです。あとは対話の中で、信頼がおけると感じたので、カナダジャーナルを選びました。
いつも丁寧に迅速に、質問に対してわかりやすく対応してもらっています。子供にも頻繁に連絡などを取っていただけるので安心です。
(M.M.様)

A: 初めのカウンセリングでいろいろな質問をしましたが、親身になって相談に乗ってくれたり、調べたりしてくれたところが決め手です。
他のエージェントともやり取りをしましたが、『契約してから聞いてください』『現地でホストファミリーに聞いてください』と言われた内容に関しても調べてくださいました。
また、留学の目的を聞かれたのもカナダジャーナルさんだけで、留学サポートへの意識の高さを感じたので選びました。
質問にとことん付き合ってくれるところ、想像以上にたくさんある手続きや申込みのサポート(ミスのカバー)をしっかりやってくれるところに助けられています。たくさんの留学生がいるでしょうに、迅速に対応していただいて感謝しています
(M.S.様)


質問6:高校留学を控えた親御様にひとこと

Q: これからお子様の高校留学を控えているほかの親御様に伝えたいメッセージをお願いします。

A: 日本からの留学は周囲にあまりいないため、わからないことだらけで孤独を感じることも多いのが現状です。信頼のおけるエージェントを見つけることはとても大きな安心につながります
親の不安は、子供に伝わるので、私自身は子供の前では不安な気持ちは隠してきました。まだまだ留学も始まったばかりですが、エージェントさんの協力やホストファミリーに恵まれ、毎日充実した日々が送れています。
子供の留学は、心身ともに本当に大変なこともありますが、それ以上に親自身の経験や成長につながっていると感じられます
子どもは親が思っているより逞しいということは間違いないですね!!
(M.M.様)

A: まだ留学を終えていませんが、本人はトラブルや困難に自分なりに立ち向かい、楽しくワクワクする体験をしながら、日々たくましく確実に成長していると感じており、留学させて良かったと感じています
留学手続きは想像以上に大変でした。公証手続きやビザ申請手続きなど、親も初めての経験ばかりでした。カナダジャーナルさん、移民コーディネーターさんたちのアドバイスがなければ、到底たどり着けなかったと思います。
子供の体験を通して、私達が新たに知ることもたくさんありました。親子共々成長している実感があります。
(M.S.様)

A: 何に対してもそうですが、準備は早いに越したことはありません。留学を少しでも考えたのなら、通っている学校にすぐに相談してみて、エージェントに相談するのが良いと思います
カナダジャーナルさんは返事も早く、丁寧に対応してくれますので、とても心強いです。
(A.M.様)


カナダ高校留学のメリット

今回、カナダでの高校留学を経験された親御さんにアンケートを取ったところ、

という点で、カナダ留学を決断された方が多いことがわかりました。

カナダは、住みやすい街ランキングの上位に入る都市も多いうえ、日本人にとって住みやすい環境が整っているエリアもあります。

また、移民の多いカナダは国際色が豊かで、日本で生活しているとなかなか触れられない文化や考え方を知ることもできます。日本の良さに改めて気がつく、良いきっかけにもなるでしょう。



まとめ

今回は、カナダでの高校留学を経験された生徒さんの親御さんにお話を聞いてみました。お子様を異国の地に送り出すことは、簡単なことではありません。とはいえ、同時にご家族にとって大きな成長に繋がる機会でもあります。

カナダへの高校留学は、カナダジャーナルが丁寧にサポートいたします。高校留学に関する疑問やお悩みなどは、お気軽にご相談ください。


カナダ留学ならカナダジャーナルに無料相談

「入学してみたけど思ってたのと違う…。」
「授業がつまらなくて地獄…。」
「想定の数倍費用がかかってしまった…。」

思わぬギャップを生まないためにも、留学は専門の知識を持つ人に相談することをおすすめします。

カナダジャーナルでは、専門のエージェントによるカウンセリングや入学手続き代行を基本的に無料(※)で利用できます。さらにカナダジャーナルを通して学校に入学された方には、現地での無料サポートも行っているため、初めての留学でも安心です。

フォームに加え、LINEでのご連絡にも対応しておりますので、まずはお気軽にご相談ください。



※カナダの主要都市以外に留学される場合、サポート費用が発生する場合もございます。留学相談の際は、希望エリアも併せてご相談ください。また、未成年の方の留学・短期留学・公立カレッジ進学はサポート費用が発生します。


ブログ一覧に戻る

CONTACT
お問い合わせ

    コンタクト方法

    送信ボタンは1回のみクリックしてください。
    送信完了に時間がかかることがございます。
    送信エラーになる場合は q1(アットマーク)canadajournal.com までお問い合わせください。

    LINE上で、お問い合わせ、無料相談も承っております。
    下のQRコードからお友だち追加後、チャットで声をかけてください。

    カナダ留学ならカナダジャーナルお問い合わせ用LINE@

    上ボタンをクリック、もしくは『@canadajournal』(@マークも含めて)でID検索をしてお友だち追加してください。
    担当者がログイン後、お応えします。

             メープルリーフ装飾 SVG
    メープルリーフ装飾 SVG
    メープルリーフ装飾 SVG
             メープルリーフ装飾 SVG