送信が完了するまでしばらくお待ち下さい。
送信を完了できない場合は、
以下のEメール/LINEまたは
担当カウンセラーにお知らせください。
Eメール:q1@canadajournal.com
LINE ID:@canadajournal
カナダのバンクーバーは国際色豊かな町。その中でも、ダウンタウン近くにあるチャイナタウンはバンクーバーでも有名な、中国の文化に触れられるスポットです!
今回はそんなチャイナタウンのおすすめの観光場所やレストラン、治安などの注意点についてまとめていきます。中国の食や文化に興味のある方は、行く前にチェックしてみてください。
カナダ留学ならカナダジャーナルに無料相談
「入学してみたけど思ってたのと違う…。」
「授業がつまらなくて地獄…。」
「想定の数倍費用がかかってしまった…。」
思わぬギャップを生まないためにも、留学は専門の知識を持つ人に相談することをおすすめします。
カナダジャーナルでは、専門のエージェントによるカウンセリングや入学手続き代行を基本的に無料(※)で利用できます。さらにカナダジャーナルを通して学校に入学された方には、現地での無料サポートも行っているため、初めての留学でも安心です。
フォームに加え、LINEでのご連絡にも対応しておりますので、まずはお気軽にご相談ください。
※カナダの主要都市以外に留学される場合、サポート費用が発生する場合もございます。留学相談の際は、希望エリアも併せてご相談ください。また、未成年の方の留学・短期留学・公立カレッジ進学はサポート費用が発生します。
バンクーバーのチャイナタウンは1858年のゴールドラッシュを機に誕生しました。
多くの中国人が鉱山や鉄道建設の労働力としてカナダに渡り、州から貸与された土地で街を築いたのが、チャイナタウンの始まりです。
バンクーバーのチャイナタウンは北米で2番目に大きい規模で、ダウンタウンの東に位置します。ダウンタウンから非常に近い距離にあり、最寄駅はExpo LineのStadium-Chinatownですが、ダウンタウンから歩いても10分ほどで辿り着くことができます。
バンクーバーで最も治安の悪いヘイスティングストリートに近いので、避けてアクセスしましょう。近年チャイナタウンまで治安の悪化がみられるため、ランチの時間帯など明るい日中に、2人以上で行くようにしましょう。夜間は絶対訪れないようにしてください。
最近ではバンクーバーから南下したリッチモンドが、第二のチャイナタウンになっているので、治安が気になる方はそちらに行くのもおすすめです。
「孫文博士中国古典庭園(中山公園)」は、1986年に開園したアジア以外で初の本格的な中国式庭園です。明代様式を再現し、岩・水・植物・建築が調和する美しい空間が広がります。
無料エリアと有料エリアがあり、四季の雰囲気を感じながら散策することができます。
所要時間 :1時間
価格 :大人16ドル、学生12ドル
住所 :578 Carrall Street, Vancouver, British Columbia, Canada
公式サイト:https://vancouverchinesegarden.com/
2002年に建てられた、中華門です。チャイナタウンの入り口に建てられており、チャイナタウンの顔です。散策や写真撮影、地域の背景を学ぶ入り口として、ぜひ訪れてみてください!
所要時間:5分〜10分
価格 :無料
住所 :26 W Pender St, Vancouver, BC V6B 2K2
1973年に建てられた中国系カナダ人の歴史と文化を紹介する博物館です。中国の方がカナダに渡った経緯から今までの歴史など、当時の資料や映像が無料で公開されています。
また、イベントなども開催されているため、チャイニーズカナダディアンの文化を体験できる場所になっています。
所要時間 :1時間〜
価格 :無料
住所 :50 East Pender Street, Vancouver, BC, V6A 3V6
公式サイト:https://www.chinesecanadianmuseum.ca/
予算 :高級 $100~
営業時間 :17:30~22:00(金土:17:30~00:00)
予約 :推奨
公式サイト:https://www.bao-bei.ca/
台湾や上海風の小皿料理を中心に、地元食材を使った創作料理とアジアンカクテルが人気です。
予算 :安価 $30~
営業時間 :11:00~20:00
予約 :推奨
公式サイト:https://chinatownbbq.com/
レトロな広東式BBQで、気軽に本格中華を味わえます。夜の営業時間が短いので、ランチに最適です。ローカルや観光客にも根強い人気。
予算 :普通 $50~
営業時間:9:00~21:00(火曜定休日)
予約 :不要
公式サイト:https://jadedynasty-bc.com/
点心や飲茶が楽しめる中華レストランです。餃子や肉まんなど日本でも馴染みの料理を気軽に楽しむことができます。
チャイナタウンまでの行き方はExpo LineのStadium-Chinatownから歩いて向かうのがおすすめです。
Stadium-Chinatown駅の前には中華系スーパーのT&Tがあるアボット・ストリートを北上しウェスト・ペンダー・ストリートにぶつかったらミレニアムゲートが見えます。
北上しすぎると、治安が悪いヘイスティングストリートに出てしまうので注意しましょう。
また、バンクーバーで有名な蒸気時計から向かう場合も、ヘイスティングストリートを通る必要があります。そのため一度ダウンタウンに引き返して、迂回しながらチャイナタウンに向かうルートがおすすめです。
【Stadium-Chinatown駅からチャイナタウンまでのルート】
https://maps.app.goo.gl/eiiZEya7nAP9sTwN9
今回はバンクーバーのチャイナタウンについて紹介しました。アジア人が多いバンクーバーの中でも特に中国の雰囲気を味わえるチャイナタウンは中国の文化を学べたり、美味しい食べ物がいっぱいある魅力ある場所です!
ただし、周辺には治安があまり良くない地域もあるため、訪れる際は事前に情報を確認し、昼間の時間帯に行動するなどの注意が必要です。正しく準備すれば、チャイナタウンは安心して観光できる、魅力たっぷりのスポットです!
カナダ留学ならカナダジャーナルに無料相談
「入学してみたけど思ってたのと違う…。」
「授業がつまらなくて地獄…。」
「想定の数倍費用がかかってしまった…。」
思わぬギャップを生まないためにも、留学は専門の知識を持つ人に相談することをおすすめします。
カナダジャーナルでは、専門のエージェントによるカウンセリングや入学手続き代行を基本的に無料(※)で利用できます。さらにカナダジャーナルを通して学校に入学された方には、現地での無料サポートも行っているため、初めての留学でも安心です。
フォームに加え、LINEでのご連絡にも対応しておりますので、まずはお気軽にご相談ください。
※カナダの主要都市以外に留学される場合、サポート費用が発生する場合もございます。留学相談の際は、希望エリアも併せてご相談ください。また、未成年の方の留学・短期留学・公立カレッジ進学はサポート費用が発生します。
LINE上で、お問い合わせ、無料相談も承っております。
下のQRコードからお友だち追加後、チャットで声をかけてください。
上ボタンをクリック、もしくは『@canadajournal』(@マークも含めて)でID検索をしてお友だち追加してください。
担当者がログイン後、お応えします。