送信中

送信が完了するまでしばらくお待ち下さい。

送信を完了できない場合は、
以下のEメール/LINEまたは
担当カウンセラーにお知らせください。

Eメール:q1@canadajournal.com
LINE ID:@canadajournal

カナダ・エドモントンに行くなら必見!観光・留学のお役立ちガイド

2025年3月6日

カナダ西部のエドモントンはアルバータ州の州都として政治・経済の中枢を担いながら、豊かな自然や多彩な文化が息づく都市です。

本記事では観光スポットや現地グルメ、さらには留学の実情まで詳しく紹介し、多角的にエドモントンの魅力をお伝えします。観光や留学を検討する方必見です。


カナダ留学ならカナダジャーナルに無料相談

「入学してみたけど思ってたのと違う…。」
「授業がつまらなくて地獄…。」
「想定の数倍費用がかかってしまった…。」

思わぬギャップを生まないためにも、留学は専門の知識を持つ人に相談することをおすすめします。

カナダジャーナルでは、専門のエージェントによるカウンセリングや入学手続き代行を基本的に無料(※)で利用できます。さらにカナダジャーナルを通して学校に入学された方には、現地での無料サポートも行っているため、初めての留学でも安心です。

フォームに加え、LINEでのご連絡にも対応しておりますので、まずはお気軽にご相談ください。



※カナダの主要都市以外に留学される場合、サポート費用が発生する場合もございます。留学相談の際は、希望エリアも併せてご相談ください。また、未成年の方の留学・短期留学・公立カレッジ進学はサポート費用が発生します。


カナダ・エドモントンの基本情報

エドモントンの場所はどこ?

エドモントンはカナダ・アルバータ州に位置し、州都として行政機関が集中しています。

都市の中央をノースサスカチュワン川が流れ、広大な大地と都市部が共存する点が大きな特徴です。

州内ではカルガリーと並ぶ主要都市であり、西はロッキー山脈、北は油田地帯への玄関口として重要な拠点です。


エドモントンへのアクセス方法

エドモントンへの空の玄関口はエドモントン国際空港です。日本からの直行便は運航されていないため、バンクーバーやカルガリー経由が一般的です。

具体的には、東京からバンクーバーまで約9時間のフライトの後、バンクーバーからエドモントンまでは約1時間半ほどです。

空港から市内中心部へはシャトルバスやタクシーが利用でき、所要時間はおよそ30~40分になります。


エドモントンと日本の時差

エドモントンと日本の時差は通常16時間で、日本が先行しています。

サマータイム(MDT)が適用される期間中は1時間時計が進められ、時差が15時間に縮まります。

現地に到着した際はこの時差により体内リズムが乱れやすいため、初日は予定を詰め込みすぎずゆとりを持って行動するとよいでしょう。


エドモントンの気候

エドモントンは大陸性気候に属し、夏と冬の寒暖差が際立っています

夏季(6~8月)は湿度が低く、日中は気温が25℃前後まで上がることもあり、過ごしやすい日が続きます。

一方で冬季(11~3月頃)は気温が氷点下20℃以下に下がる場合もあり、積雪により道路状況が変化します。

雪国ならではの除雪体制が整っているため、市内の交通は比較的スムーズですが、防寒対策は欠かせません。

室内はセントラルヒーティングが普及しているので快適に過ごせますが、外出時は厚手のコートや防寒小物が必要です。

四季をはっきり感じるため、季節ごとの景観やイベントを楽しめる点も魅力です。


エドモントンの人口と人種

エドモントンの人口は約101万人(2021年時点)で、アルバータ州ではカルガリーに次ぐ大都市です(出典:The Canadian Encyclopedia)。

人種構成を見ると、イングランドやスコットランド、ドイツ、アイルランドなどの欧州系住民が最も多く、続いて南アジア、中国、フィリピンなどのアジア系住民が増加しています。

多民族社会を反映し、市内には各国のレストランや食料品店が並び、国際色豊かなコミュニティが形成されています。

行政機関や教育機関も移民や留学生を支援する体制が整っており、多文化共生を学ぶには最適な環境です。


エドモントンの治安は良いの?

エドモントンはカナダの中でも比較的治安が安定している地域といわれますが、大都市である以上、全く警戒が不要というわけではありません。

夜間に人気の少ないエリアを一人で移動する、裏路地に入るなどの行動は避け、防犯意識を持つことが大切です。

公共交通機関や観光名所周辺は警備が行き届いており、昼間の人通りが多い場所ではトラブルに巻き込まれるリスクは低い傾向があります。

留学や長期滞在の場合は、大学や地域のコミュニティセンターなどで最新の治安情報を入手すると安心です。


エドモントンの観光スポット

ウエスト・エドモントン・モール

Photo via West Edmonton Mall

ウエスト・エドモントン・モールは北米最大級のショッピングモールで、カナダを代表する観光名所です。

館内には数百の専門店やレストランが集まるだけでなく、室内遊園地やウォーターパーク、スケートリンクといったエンターテインメント施設も充実しています。

冬の厳しい寒さや雪の影響を気にせず一日中遊べるため、地元住民だけでなく観光客にとっても魅力的なスポットです。

ショッピングだけでなくアトラクションを楽しむなど、多様な過ごし方ができます。


フォート・エドモントン公園

19世紀から20世紀初頭にかけてのエドモントンの街並みを再現したフォート・エドモントン公園は、カナダの歴史に触れたい人におすすめです。

園内には当時の建物や通りが復元され、スタッフが時代衣装を着用して観光客を案内するため、まるでタイムスリップしたかのような体験ができます。

古い蒸気機関車や馬車に乗って移動できるエリアもあり、子どもから大人まで楽しめる工夫が満載です。

季節ごとのイベントも多彩で、夏場はフェスティバル、冬場はライトアップなど、訪れる時期によって異なる魅力を味わえます。

歴史的背景や当時の暮らしぶりを学びながら、エンターテインメントとしても十分に満足できる場所です。


エルク・アイランド国立公園

エドモントンの東に位置するエルク・アイランド国立公園は、カナダ最古の国立公園の一つとされ、広大な自然と野生動物の生息地として知られます。

園内ではバイソンやエルク、シカなどを見かけることがあり、動物保護の観点でも重要なエリアです。

ハイキングコースやキャンプ場が整備されているため、アウトドアを満喫したい人に最適でしょう。冬はクロスカントリースキーやスノーシューなどのウィンターアクティビティも楽しめます。

都心から約1時間ほどでアクセスできるため、日帰りでも十分に大自然を感じられる点が魅力です。


アルバータ美術館

Photo via Art Gallery of Alberta 

波打つような金属製の外壁が特徴的なアルバータ美術館(Art Gallery of Alberta)は、現代アートから歴史的作品まで幅広く展示しています。

地元のアーティストや先住民の作品にも力を入れ、アルバータ州独自の芸術文化を多角的に紹介している点が見どころです。

館内は複数の展示室に分かれており、企画展や常設展が定期的に入れ替わるため、訪れるたびに新しい発見があります。

ワークショップや講演会などのイベントも随時開催され、芸術に触れる機会が多いのも魅力です。


アルバータ州議会議事堂

アルバータ州議会議事堂は地元で「レッグ(The Ledge)」の愛称で親しまれ、荘厳なドーム屋根が象徴的な建築です。

内部の見学ツアーでは、議場やホールの様子を学ぶことができ、アルバータ州の政治や歴史を理解する手がかりになります。

周辺には噴水や美しく整備された庭園が広がり、市民の憩いの場としても機能しています。

季節によっては夜間にライトアップされ、建物が幻想的に浮かび上がる光景が人気です。

議事堂自体が歴史的建造物としての価値を持ち、教育的な観点からも訪れる意義があるスポットといえるでしょう。


ムタート植物園

ガラス張りのピラミッド型温室が特徴的なムタート植物園(Muttart Conservatory)は、一年を通して多彩な植物を楽しめるスポットです。

四つのピラミッドはそれぞれ異なる気候ゾーンに設定されており、熱帯から乾燥地帯まで世界各地の植物が再現されています。

屋内だけでなく屋外エリアでもイベントが行われることがあり、季節によって展示内容が変化するため、何度訪れても新鮮な驚きがあります。

花や植物など、自然好きの方は特に見逃せない場所です。


ホワイトアベニュー

Photo via Explore Edmonton

ホワイトアベニュー(Whyte Avenue)は、エドモントン南部のオールド・ストラスコナ地区を中心に広がるメインストリートで、地元ならではの雰囲気を満喫できます。

歴史的建造物が残る街並みに、個性的なカフェやセレクトショップが点在しており、歩くだけでも文化の違いを感じられるエリアです。

夏にはストリートフェスティバルが開催され、音楽パフォーマンスやフードブースが通りを賑やかに彩ります。

夜にはパブやバーも活発に営業し、ライブ音楽を楽しむ場としても有名です。


エドモントンで食べておきたいグルメ

エドモントンは多文化が融合した食文化が魅力で、さまざまな料理を楽しめます。

中でも話題になるのが、ネギを練り込んだグリーンオニオンケーキで、フェスティバルやフードイベントで人気があります。

また、地元産のアルバータ牛は赤身の美味しさで知られ、ステーキやバーガーなど幅広いメニューで味わえます。

東欧系移民が多い背景から、ピエロギ(ウクライナ風餃子)も馴染み深く、多くのレストランで提供されます。

ぜひ地元の名物グルメを堪能してみてください。


エドモントンのおすすめお土産

お土産を探すなら、まずはロッキーマウンテンチョコレートロッキーマウンテンソープが定番です。

ロッキーマウンテンチョコレートはカラフルなパッケージと多彩なフレーバーが魅力で、友人や家族への贈り物に最適でしょう。

ロッキーマウンテンソープは、天然由来の成分を活かしているため肌に優しく、香りのバリエーションが豊富です。

ほかにも、地元の醸造所が手がけるクラフトビール先住民アーティストの手作り工芸品など、エドモントンならではのアイテムを見つける楽しさがあります。

ホワイトアベニューやダウンタウンの個人経営ショップを巡れば、限定グッズやユニークな雑貨に出合えることも多いため、観光の合間に探索してみるのもおすすめです。


エドモントンは留学におすすめ?

エドモントンはカナダで最も教育に力を注いでいる街のひとつと言われ、日本人留学生が比較的少ない点も大きな特徴です。

都会すぎない一方で、自然や娯楽施設が豊富で生活に便利なため、英語学習に集中しながらも現地文化を楽しめる環境が整っています。

アルバータ大学など国際的に評価の高い高等教育機関が複数存在し、専門分野の研究や学位取得を目指す留学生にとっても魅力的です。

人口規模が大きい割に日本語サービスが限られる部分もあるため、英語漬けの日々を送りやすいと考える人もいます。


エドモントン留学のメリット

エドモントン留学の大きなメリットは、比較的訛りのない英語を身に付けられることとされています。

カナダ英語は標準的な英語として認知されることが多く、リスニングやスピーキングの習得に取り組みやすい環境といえます。

また、同じカナダの主要都市であるトロントやバンクーバーに比べ、住宅費や生活費がやや低めに設定される傾向があります。

そのため、限られた予算で長期滞在を考える学生にとっては魅力的です。

さらに夏には多くのフェスティバルが開催され、音楽や芸術、地域コミュニティとの交流を通じて豊かな体験を重ねられる点も、言語だけでなく異文化理解を深める上で魅力です。 


エドモントン留学のデメリット

 一方、留学のデメリットとして冬の寒さが厳しいことが挙げられます。

氷点下20℃以下になる日もあるため、防寒具への投資や屋外活動の制限などを考慮する必要があるでしょう。

また、語学学校やプログラムの選択肢はトロントやバンクーバーより少なめであり、自身の学習目的に合う機関を選ぶ難しさもあります。

日本からの直行便がないため、乗り継ぎが必須になり、移動コストや時間がかかる点も留学生には気になる部分です。

事前に十分な情報収集を行い、総合的に検討することが大切でしょう。


まとめ

カナダ・エドモントンは、大都市の利便性と豊かな自然が調和した魅力あふれる街です。

本記事をまとめると以下の通りです。

本記事の内容を参考に、エドモントンでの観光や留学を充実させたものにしてください。


カナダ留学ならカナダジャーナルに無料相談

「入学してみたけど思ってたのと違う…。」
「授業がつまらなくて地獄…。」
「想定の数倍費用がかかってしまった…。」

思わぬギャップを生まないためにも、留学は専門の知識を持つ人に相談することをおすすめします。

カナダジャーナルでは、専門のエージェントによるカウンセリングや入学手続き代行を基本的に無料(※)で利用できます。さらにカナダジャーナルを通して学校に入学された方には、現地での無料サポートも行っているため、初めての留学でも安心です。

フォームに加え、LINEでのご連絡にも対応しておりますので、まずはお気軽にご相談ください。



※カナダの主要都市以外に留学される場合、サポート費用が発生する場合もございます。留学相談の際は、希望エリアも併せてご相談ください。また、未成年の方の留学・短期留学・公立カレッジ進学はサポート費用が発生します。


ブログ一覧に戻る

CONTACT
お問い合わせ

    コンタクト方法

    送信ボタンは1回のみクリックしてください。
    送信完了に時間がかかることがございます。

    LINE上で、お問い合わせ、無料相談も承っております。
    下のQRコードからお友だち追加後、チャットで声をかけてください。

    カナダ留学ならカナダジャーナルお問い合わせ用LINE@

    上ボタンをクリック、もしくは『@canadajournal』(@マークも含めて)でID検索をしてお友だち追加してください。
    担当者がログイン後、お応えします。

             メープルリーフ装飾 SVG
    メープルリーフ装飾 SVG
    メープルリーフ装飾 SVG
             メープルリーフ装飾 SVG
    カナダ留学は私たちにお任せください!現地のプロが親身に相談に乗ります。
    無料相談はコチラ
    カナダ留学は私たちにお任せください!
    無料相談はコチラ