
名前: | FT |
---|---|
学校名: | CES Vancouver |
入学時期: | 2024年6月 |
-
カナダジャーナルのサービスについて
LINEでやりとりができるので楽です。
宅配の荷物の受け取りもしてもらいました。
-
留学先としてカナダを選んだ理由
オーロラが見たかったことと、アメリカに行きやすいことが理由です。
-
CES Vancouverを選んだ理由
小規模の学校を希望していたからです。アットホームな雰囲気で良かったです。
-
CES Vancouverの満足度について
総合満足度 5 ★★★★★
授業内のスピーキング頻度 5 ★★★★★
授業内のライティング頻度 3 ★★★☆☆
授業内のリスニング頻度 4 ★★★★☆
授業内のリーディング頻度 4 ★★★★☆宿題の有無は、講師によって異なるようです。
スピーキングがメインの授業でしたが、適度にディスカッションやリーディングもあり、勉強になりました。
駅から近く、ガスタウン街にあるため、立地が良いです。
-
クラスの雰囲気
真面目すぎる雰囲気ではなかったです。
年齢層は高校生から大学生が中心でしたが、それで不都合が生じることは特にありませんでした。
-
通学時の国籍比
日本:30%
韓国:30%
台湾:10%
メキシコ:10%
ヨーロッパ:10%
その他:10%
-
講師の感想
満足度 4 ★★★★☆
だんだん教え方が分かりやすくなり、良かったです。
-
アクティビティの感想
満足度 4 ★★★★☆
室内で料理をして食べるアクティビティや、学校外の店やイベントに行くアクティビティなど、無料のものから有料のものまでありました。
いずれも午後のクラスが終わってから行われるため、おもしろそうなものにときどき参加していました。
-
日本人カウンセラーの感想
満足度 5 ★★★★★
日本人カウンセラーとも基本的に英語で会話をします。登録の仕方などで困って相談したときは、日本語で教えてくれました。
-
CES Vancouverをおすすめできる方
小規模の学校に通いたい方。バンクーバーではマイナーな学校ですが、小さくて居心地が良かったです。
-
これから留学を考えている方へのメッセージ
社会人になってからのワーホリでしたが、意外とやっていけることに驚いています。
旅行や遊びに行くとどうしてもお金がかかってしまうので、日本で働いてお金を貯めてから来たのは賢明だったと感じています。