送信が完了するまでしばらくお待ち下さい。
送信を完了できない場合は、
以下のEメール/LINEまたは
担当カウンセラーにお知らせください。
Eメール:q1@canadajournal.com
LINE ID:@canadajournal
日本の春の風物詩でもある桜。そんな桜をカナダのバンクーバーでも楽しむことができます!
今回は、バンクーバーで桜が見れる場所や開花時期やイベントなども紹介します。バンクーバーでお花見をしたい方は参考にしてみてください。
カナダ留学ならカナダジャーナルに無料相談
「入学してみたけど思ってたのと違う…。」
「授業がつまらなくて地獄…。」
「想定の数倍費用がかかってしまった…。」
思わぬギャップを生まないためにも、留学は専門の知識を持つ人に相談することをおすすめします。
カナダジャーナルでは、専門のエージェントによるカウンセリングや入学手続き代行を基本的に無料(※)で利用できます。さらにカナダジャーナルを通して学校に入学された方には、現地での無料サポートも行っているため、初めての留学でも安心です。
フォームに加え、LINEでのご連絡にも対応しておりますので、まずはお気軽にご相談ください。
※カナダの主要都市以外に留学される場合、サポート費用が発生する場合もございます。留学相談の際は、希望エリアも併せてご相談ください。また、未成年の方の留学・短期留学・公立カレッジ進学はサポート費用が発生します。
バンクーバーの桜は、日本との友好の象徴として植えられました。
1930年代、神戸市と横浜市の市長が、第一次世界大戦などで従軍した日系カナダ軍人を称えるため、スタンレーパークに500本の桜を寄贈しました。
1950年代には日本の総領事がさらに多くの桜を贈り、市内のさまざまな場所に植えられました。
現在では、春になると多くの人々が花見を楽しみ、バンクーバーの風物詩となっています。
温かい時期には、3月上旬から桜が咲き始めます。
3月下旬から淡いピンク色の「あけぼの」が咲き始め、4月上旬から濃いピンク色の「カンザン」が開花します。
バンクーバーには桜の開花マップもありますので、下記のマップを参考にして桜の名所巡りをするのもおすすめです。
バンクーバーで見られる桜には、早咲き、中咲き、遅咲きの3種類あります。
3月28日から4月23日まで、バンクーバーの各地で「バンクーバーチェリーブロッサムフェスティバル」が開催されます。
お花見イベントやジャパンフェスも開かれますので、参加してみるのもおすすめです。
バンクーバーの人気の公園スタンレーパークでは、毎年3月後半から4月の始めにかけて満開になります。
スタンレーパークの桜は日本から贈られた桜になっていて、写真撮影やピクニック、レンタサイクルをして過ごすことができます。
「クイーン・エリザベス・パーク」はバンクーバーの中でも非常に大きな公園で、テニスコートなどのスポーツ施設や植物園なども有しています。
園内には日本でも有名な桜のソメイヨシノが植えられていて、写真を撮影するために多くの人が公園を訪れます。
バンデューセン植物園は、クイーン・エリザベス・パークの近くにある植物園です。
植物園内に桜が植えられており、園内の日本庭園やローズガーデンと合わせて楽しめます!
バーナビー図書館の敷地内に桜が植えられています。開けた土地と近くにはコンドミニアムが建っており、都会と自然の共存した写真を撮ることができます。
日本の旧5,000円札でおなじみ、新渡戸稲造を記念して作られた公園です
UBC内にあり、北米でも高く評価されている日本庭園です。日本らしい和のテイストの公園に桜が咲き誇っています。
日本の雰囲気を味わいたい方には、この公園がおすすめです。
新渡戸稲造記念庭園以外にもUBC内には桜が植えられています。アジアセンターやチャンセンター・フォー・ザ・パフォーミングアーツなどは観光客にも人気の桜スポットになっています。
バラード駅前にも沢山の桜が植えられています。バラード駅はダウンタウンにあるため手軽に桜を楽しむことができます。桜が満開になると多くの人が写真を撮りに訪れます。
デイビット・ラム・パークは桜の名所として有名で、公園内に100本の桜が植えられています。
3月29日に行われるイベント「ビッグピクニック」では桜の下で様々なアクティビティを楽しむことができます。
ギャリーポイントパークでは春になると250本の「あけぼの」が満開になります。
また、4月6日にはリッチモンド桜祭りが開催され、日本の文化的なパフォーマンスやフードを楽しむことができます。
アンブルサイドパークはノースバンクーバーにある公園で、ビーチサイドの近くに桜が植えられている珍しい公園です。
日本と異なる雰囲気を持った桜を楽しみたい方にはおすすめのスポットです。
今回はバンクーバーにおける桜の歴史やお花見スポットをまとめてみました。バンクーバーには沢山の桜の名所があるので日本同様にお花見を楽しむことができます。
また、桜に関連したイベントも沢山行われるため、それらに参加してみるのもおすすめです。
ぜひこちらの記事を参考にバンクーバーの桜を楽しんでくださいね。
カナダ留学ならカナダジャーナルに無料相談
「入学してみたけど思ってたのと違う…。」
「授業がつまらなくて地獄…。」
「想定の数倍費用がかかってしまった…。」
思わぬギャップを生まないためにも、留学は専門の知識を持つ人に相談することをおすすめします。
カナダジャーナルでは、専門のエージェントによるカウンセリングや入学手続き代行を基本的に無料(※)で利用できます。さらにカナダジャーナルを通して学校に入学された方には、現地での無料サポートも行っているため、初めての留学でも安心です。
フォームに加え、LINEでのご連絡にも対応しておりますので、まずはお気軽にご相談ください。
※カナダの主要都市以外に留学される場合、サポート費用が発生する場合もございます。留学相談の際は、希望エリアも併せてご相談ください。また、未成年の方の留学・短期留学・公立カレッジ進学はサポート費用が発生します。
LINE上で、お問い合わせ、無料相談も承っております。
下のQRコードからお友だち追加後、チャットで声をかけてください。
上ボタンをクリック、もしくは『@canadajournal』(@マークも含めて)でID検索をしてお友だち追加してください。
担当者がログイン後、お応えします。