充実した現地無料サポート
創業30年以上豊富な経験
長期的な視野でのプランニング
留学をするに当たり、英語圏の国のなかでもアクセントの少ない英語を
学ぶことができるという語学就学の視点から、また北米の最先端の知識を身につけるという
専門留学という視点から見て人気の国です。
また、都市と自然が融合しているため過ごしやすく、
就学のみならずアウトドアアクティビティをするには最適です!
詳しくはカナダの留学情報/カナダ留学の利点をご覧下さい。
1)語学留学:英語力のアップ!語学学校7ヶ月の就学プラン例(学費予算:約75万円)
2)専門留学:英語力のアップ+専門知識の習得+就労経験!
語学学校+カレッジ(Co-opプログラム)の2年半プラン例(学費予算:約230万円)
3)移民を目指した留学:公立学校で専門知識の習得+就労経験!
語学学校+公立カレッジ+ポスグラ(PGWP)申請で就労経験を積む6年プラン例(学費予算:約450万円)
※あくまで一例となり、学校やプログラムにより費用が異なります。また、必ずしもポスグラの取得や移民を保証するプランではございません。
12月25日クリスマスデー。日本では平日ですが、カナダは全国統一祝日です。 しかも、日本の元旦並に、店やオフィス、施設が閉まります。 ですが、ここ近年そんなクリスマスデーでもオープンしているところが増えてきました。 そんなところを紹介していきま...
ここ最近、ウェブアプリとモバイルアプリの違いを教えてください、という質問がおおいので、できるだけ簡単に、ユーザー視線から語って見ようと思います。 その前に『アプリ』とは、『Application』を日本語の通称で意味は、『申し込み』、『申請』、『出願』、『...
バンクーバーのクリスマスはどんな感じ? – ハッピーホリデー!の猫のイラスト – Freepikより(Hisa’s Accoutより) ブラックフライデー、サイバーマンデーも終わって、12月に入り街はクリスマス色を強めてきています。店だけではなく、オフィ...
ワーキングホリデー(ワーホリ)とは、18~30歳の青年を対象に、海外で長期休暇を楽しみながら、語学の勉強をしたり働いたり旅行したりできる制度のことです。 現在、日本は24か国と協定を結んでいます。 その中でも、カナダはワーホリ先として特に人気の高い...
カナダに滞在されている皆さん、朗報です! シアトルに行かなかればならなかったあのバイオメトリクス採取の手続きがバンクーバーでできるようになります、それもダウンタウンのシンクレアセンターで! シンクレアセンターはウォーターフロント駅を出て直ぐにある...
■授業内のスピーキング頻度 (低←1・2・3・④・5→高) ■授業内のライティング頻度 (低←1・2・③・4・5→高) ■授業内のリスニング頻度 (低←1・2・③・4・5→高) ■授業内のリー…
■授業内のスピーキング頻度 (低←1・2・③・4・5→高) ■授業内のライティング頻度 (低←1・②・3・4・5→高) ■授業内のリスニング頻度 (低←1・②・3・4・5→高) ■授業内のリー…
■学校を選んだ理由 日本人がそこまで多くなく、学費が検討していた学校の中で一番低価格だったため。 ■国籍比 日本:14% ■授業内のスピーキング頻度 (低←1・2・③・4・5→高) 授業内…
■学校を選んだ理由 やりたい事が特に決まっていなかったので、多様なコースが揃っているILACにすればやりたい事を見つけた時にシフトチェンジできると思ったから。 ■国籍比 日本:30%、韓国:…
■学校を選んだ理由 バリスタコースがあること、ガスタウンの町並みが気に入ったこと、グローバル塾という日本人向けワークショップがあったことから選びました。 ■国籍比 日本:60%、韓国:5%、…
■学校を選んだ理由 Tesol(英語を教える資格)が充実していたから。 ■国籍比 日本:60%、韓国:30%、ラテン:10% ■授業内のスピーキング頻度 (低←1・2・3・④・5→高) …
■学校を選んだ理由 日本で留学エージェントの方にオススメの学校と紹介されたため。 ■国籍比 日本:80%、韓国:10%、ラテン:10% ■授業内のスピーキング頻度 (低←1・②・3・4・5…
■学校を選んだ理由 日本人が少ないと聞いていたため。 ■国籍比 日本:15%、韓国:15%、ラテン:20%、ブラジル50% ■授業内のスピーキング頻度 (低←1・2・3・4・⑤→高) …
■学校を選んだ理由 自分が将来行きたいカレッジと提携していて、カレッジ進学に有利だと感じたから。 ■国籍比 日本:40%、韓国:30%、ラテン:20%、ヨーロッパ:10% ■授業内のスピー…
■学校を選んだ理由 アットホームな学校で、クラスの人数もそこまで多くなかった為。バリスタコースを受講できる為。 ■国籍比 日本:50%、韓国:20%、ブラジル:20%、台湾:5%、その他:5…
1981年創立のカナダジャーナルは。カナダで最も長い経験を持つ現地留学エージェントの一つで、日加間交流に貢献しカナダ首相からも推薦状をもらっています。
私達のモットーは「ボーダレスライフのすすめ」・・・・
創立以来、留学生一人ひとりの目標にそって真剣にアドバイスを行い、多くの留学生をサポートしてきました。
留学は視野を広げ、将来の自分の人生を大きく広げてくれます。
カナダ、バンクーバー・トロントの留学をお考えの方、世界に向かって旅立つそのスタートを私達が全力でアシストいたします!
カナダ、バンクーバー・トロント留学のプランニングから、学校選び、入学手続き代行、ワーキングホリデープランニング、インターンシッププランニングと手続き、ビザ相談、申請サービス、ホームステイ手配、空港送迎、到着後の学業と生活相談・サポート、帰国前のサポートまで、カナダ留学を一貫してサポートします。
サービスを詳しく見る
LINEでお問い合わせの場合は、下のQRコードからお友だち追加後、チャットで声をかけてください。
担当者がログイン後、お応えします。