送信が完了するまでしばらくお待ち下さい。
送信を完了できない場合は、
以下のEメール/LINEまたは
担当カウンセラーにお知らせください。
Eメール:q1@canadajournal.com
LINE ID:@canadajournal
カナダへの留学が決まったら、いよいよカナダ渡航の準備に入ります。
「どんな手続きが必要なの?」
「いつから始めればいいの?」
「日本でやっておくべきことは?」
と、何から手をつければいいのか分からない!という方も多いのではないでしょうか。
あれもやらなきゃ!これもやらなきゃ!と、思いつきで動き回っても二度手間三度手間になってしまいます。
反対に、まだ間に合うと思っていたら思った以上に時間がかかってしまったり。
そうならないために、まずは渡航までの全体のイメージを掴んで、無理のないスケジュールを立てることが大切です。
本記事では渡航前に日本でやっておくべきことをまとめましたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
すでにカナダ留学で通う学校などが決まっている場合は、余裕を持って半年前から準備をはじめましょう。
半年後に留学するけどまだ学校すら決まっていない!という方はすぐに留学エージェントに相談するようにしてくださいね。
エージェントに相談をしてカナダで通う学校が決まって、入学日も決まり、ビザの申請手続き準備も整ったら、少しずつ渡航準備に取り掛かりましょう。
すでに学校の入学日が決まっている場合は、航空券の価格をチェックしましょう。
購入するタイミングによって大幅に変動するので、出来るだけ早いうちからチェックし始めることをおすすめします。
数ヶ月前だとかなり安く買える場合もあり! 渡航前ギリギリだとやはり値段が高くなります。
予約後キャンセルができる航空券もありますが、価格が安く設定されているものはキャンセル不可や、キャンセル料がかかる場合がほとんどです。
キャンセルができないチケットは、予定が確定してから購入するようにしてくださいね。
節約するなら格安の経由便を検討するのもありですが、経由便は乗り継ぎで経由する国で別途必要な手続きがあったり、時間がタイトで乗り継ぎに間に合わないなどのトラブルも。
直行便がおすすめですが、万が一経由便を検討する場合は、よく調べてから購入するようにしましょう。
日本にいるうちに、できるだけ医療機関に行っておくことがおすすめです。
海外生活は体が資本!英語で意思疎通もままならない状況のなか、病気にならないに越したことはありません。
可能であれば日本にいるうちに健康診断を受けておきましょう。
留学生が加入する海外旅行保険では、保険対象外の治療もあります。
代表的なのが歯科治療です。
ほとんどの保険で歯科治療はカバーされていないので日本で治療を済ませておきましょう。
新型コロナウイルスのワクチン接種は、カナダでも受けることができます。
しかし英語での手続きが必要なので、コロナウイルスのワクチン接種は日本で受けておいた方が安心です。
視力検査や花粉症治療など、気になるところがあれば早めに日本出国までの通院計画を立てましょう。
カナダ渡航まであと2ヶ月! それまでに済ませておくべきことを紹介します。
カナダは日本よりキャッシュレスが進んでいます。
カナダに来てからカナダの銀行でクレジットカードを作ることもできますが、最初は日本のクレジットカードで買い物をすることになると思うので用意しておくといいでしょう。
お店によってはマスターカードしか使えない所や、海外での利用だとセキュリティがかかってカードが通らないことも。
2~3枚、別ブランド(VISA、Master)のカードを用意しておくと安心です。
観光ビザで渡航をする場合は、eTAを申請します。eTAはカナダに入国する際に義務付けられている手続きで、オンラインで申請が可能です。
電子渡航認証eTA申請サイト
申請書記入の際に、パスポートとクレジットカード、Eメールアドレスが必要となります。
申請が完了すると登録したEメールアドレスに通知が来ます。eTAはパスポートに電子的に紐づけられ、特に書類などはありません。
有効期限は最長5年間となっており、パスポートの有効期限がそれ以前の場合は、パスポートの有効期限までとなります。
学生ビザやワーキングホリデービザを申請してカナダ留学をする場合は、ビザの取得と一緒にeTAも発行されるので手続きが不要です。
留学中に運転免許証の更新期間がある場合はどうしたら良いのでしょうか?
海外転居などの理由により本来の更新のタイミングで手続きが出来ない場合、更新期間前の更新手続きが可能です。
該当する方は運転免許センターにお問い合わせをし、手続きに必要な書類について確認しておきましょう。
参照 :警視庁ウェブサイト
海外でも車の運転ができる国際運転免許証を取得しておくと、何かと便利です。
運転免許センターの場合は即日発行できますが、警察署の場合は2週間程度かかるので余裕を持って動きましょう。
すでに学校や留学エージェント経由で、寮やホームステイなどを確保している場合は安心ですが、自分で家探しをする方は一時的な滞在先を予約しましょう。
まずはAirbnbなどで1ヶ月程度滞在できるところを見つけて、渡航後に家を探すのが一般的です。
ワーキングホリデービザや学生ビザで渡航する方は、多くの場合はビザの申請資格や学校からの要請で、海外旅行保険への加入が必要です。
海外生活で万が一のことがあった場合に備えて必ず保険に入りましょう。
安い料金でカナダ留学の保険を探している方におすすめなのが、「ブリッジス・インターナショナル保険サービス」が提供する、カナダ現地の医療保険です。
いよいよ渡航まで1ヶ月! 最終段階で準備するべきものはこちら。
SIMフリー携帯を用意して、到着後すぐに携帯電話が使えるようにカナダの番号(SIMカード)を取得しておきましょう。
カナダ現地の「けーたい屋」では、オンラインで契約をして日本にカナダのSIMを送ってくれるサービスを提供しています。
残り1ヶ月になったら、持ち物を少しずつ揃えていきましょう。あまり早くパッキングをはじめても、まだ生活で使っている物も多く、入れたり出したりするので落ち着きません。
手続き関係を先に済ませて、最後に持ち物の準備を一気に行うと効率よく進められるとのではと思います。
荷造りする際は、利用する航空会社のウェブサイトをチェックしましょう。
何キログラムまで無料なのか、持ち込めないものや液体などの制限などを確認してから用意するとスムーズです。
航空会社の規定とは別に、カナダに持ち込めないものもありますので事前に確認しておきましょう。
参照;カナダ食品検査庁
いよいよカナダ出発の日まであとわずか! ラストスパートで用意していきましょう。
1年以上海外に滞在する場合は、転出日の2週間前~当日までの間に海外転出届を出す必要があります。
持ち物には本人確認書類と返却物が必要になりますので、詳しくはお住まいの自治体のホームページで確認してください。
海外転出届を出すと、住民税、健康保険、年金、マイナンバーに影響がおよびます。前もってどのような影響があるのかを知っておく必要があります。
その年の1月1日に日本に住民票がある場合に支払い義務が生じます。従って、年内に転出する場合は翌年の税金の支払いは発生しません。
住民税がかからなくなるのは有り難いことでもあるのですが、「除票」するという事は日本で受けられる制度の対象外となるという意味でもあります。
国民健康保険をは支払い義務がなくなる代わりに、日本での医療を受けた場合は10割負担となります。
除票した時点で失効となりますので、通院の予定がある場合は届出るタイミングに注意が必要です。
支払い義務はなくなりますが、こちらは任意で加入することが可能です。
将来、年金を満額でもらいたいと考えている人は任意で加入するのがよいかもしれません。
また、2022年5月から海外転居者でも任意加入者であればiDecoが継続出来るようになりました。iDecoに加入している方にとっては朗報ですね!
海外転出届を出したのに住所変更!?と思われたかもしれませんが、ここで言う住所変更は公的なものではなく、プライベートで契約しているものなどの住所変更手続きです。
例えば、銀行口座、クレジットカード、日本の携帯電話、郵便局の転送届など。
自分宛の郵便物を誰かに代わり受け取ってもらうこともありますので、特に問題がなければ実家の住所などに変更しておくのがよいでしょう。
解約するにしても、一時停止して番号を維持するにしても、携帯電話の解約手続きのタイミングは出国直前で大丈夫です。
しかし、前もって海外にいる間、日本の携帯番号をどうするのか考えておく必要があります。
一時停止して番号だけ維持したいという人は、携帯電話会社によってはそのプランがない場合もありますので事前に確認しておきましょう。
留学前にやらなきゃいけないことがこんなにあるの?と不安に思った人もいるかもしれませんが、一つずつ順番にこなしていけばそんなに難しくありません。
留学準備をスムースに行って、気持ちに余裕を持ってカナダ留学に出発しましょう。
現在カナダ留学を考えている方は、ぜひカナダジャーナルにお気軽にお問い合わせくださいね。
カナダジャーナルはカウンセリングから学校の入学手続き代行まで、基本的に無料(※)でご利用いただけます。
さらにカナダジャーナルを通して学校に入学された方は、渡航前に無料英会話レッスンを受けられたり、現地到着後も安心&充実の無料サポートがあり!
お問い合わせフォームまたはLINEで、お気軽にご相談ください。
※カナダの主要都市以外に留学される場合、サポート費用が発生する場合もございます。留学相談の際は、希望エリアも併せてご相談くださいね。
LINE上で、お問い合わせ、無料相談も承っております。
下のQRコードからお友だち追加後、チャットで声をかけてください。
上ボタンをクリック、もしくは『@canadajournal』(@マークも含めて)でID検索をしてお友だち追加してください。
担当者がログイン後、お応えします。