送信中

送信が完了するまでしばらくお待ち下さい。

送信を完了できない場合は、
以下のEメール/LINEまたは
担当カウンセラーにお知らせください。

Eメール:q1@canadajournal.com
LINE ID:@canadajournal

【2025年】カナダのニューイヤーズイブ(大晦日)の過ごし方とバンクーバーのイベント

2025年11月18日

カナダでは、12月31日のニューイヤーズイブの深夜0時、新年に変わる瞬間をみんなでお祝いします。市内では大きなイベントが行われ、レストランやバーなどでも大盛り上がり!みんなで新しい年の到来を喜び、「ハッピーニューイヤー!」と嬉しい気持ちを共有し合います

本記事では、カナダのバンクーバーで行われる、ニューイヤーズイブのイベントをご紹介していきます。

 

カナダ留学ならカナダジャーナルに無料相談

「入学してみたけど思ってたのと違う…。」
「授業がつまらなくて地獄…。」
「想定の数倍費用がかかってしまった…。」

思わぬギャップを生まないためにも、留学は専門の知識を持つ人に相談することをおすすめします。

カナダジャーナルでは、専門のエージェントによるカウンセリングや入学手続き代行を基本的に無料(※)で利用できます。さらにカナダジャーナルを通して学校に入学された方には、現地での無料サポートも行っているため、初めての留学でも安心です。

フォームに加え、LINEでのご連絡にも対応しておりますので、まずはお気軽にご相談ください。

 

 

※カナダの主要都市以外に留学される場合、サポート費用が発生する場合もございます。留学相談の際は、希望エリアも併せてご相談ください。また、未成年の方の留学・短期留学・公立カレッジ進学はサポート費用が発生します。

 

ゲレンデで迎えるニューイヤー

バンクーバーからアクセスできる「Cypress Mountain(サイプレス・マウンテン)」「Grouse Mountain(グラウス・マウンテン)」「Mt. Seymour(マウント・シーモア)」の3つのスキー場では、毎年ニューイヤーズ・イブのイベントがそれぞれで行われています。

入場チケットはすぐに完売してしまうので、早めにニューイヤーズデーの計画を立ててくださいね!

※今年の開催については、各ゲレンデの公式サイトでご確認ください。
Cypress Mountain 公式サイト
Grouse Mountain 公式サイト
Mt. Seymour 公式サイト

 

除夜の鐘で日本の大晦日を味わう

実はバンクーバーには日系のお寺があり、除夜の鐘や年越しそばなど、日本の大晦日の雰囲気を堪能ですることができます。

 

東漸寺(TOZENJI)

コキットラムにある本格的なお寺です。先着108名が除夜の鐘をつくことができます。また、年越しそばを食べられるほか、説法などもあります。元旦には、初詣も可能です。

Google Maps:東漸寺

 

UBC Asian Centre

UBCのキャンパス内、新渡戸稲造記念庭園の近くに、鐘つき堂があります。ここでバンクーバー仏教絵画主催する、除夜の鐘付きが行われます。

Google Maps:UBC Asian Centre

 

スティーブストン仏教会

最初の日本人移民が住んでいた街、スティーブストンには日系の仏教施設があります。大晦日にはここで除夜の鐘をつき、年越しそばも食べられます。

Google Maps:Steveston Buddhist Temple

 

バーやクラブでカウントダウン

ダウンタウンにある多くのバーやクラブが、ニューイヤーズイブのイベントを行っています。みんなでカウントダウンをして、賑やかに新年の瞬間を祝うのが定番の過ごし方!

ダウンタウンに繰り出せば、いろんなバーやクラブが開いているので、事前にお気に入りの場所を見つけて、友達と一緒にニューイヤーズイブに出かけてみてくださいね。

 

ニューイヤーズイブは公共交通機関が無料に!

12月31日午後5時から翌日1月1日午前5時まで、バンクーバーの公共交通機関「Translink(トランスリンク)」のバス、スカイトレイン、カナダライン、シーバスなどが無料になります。

ニューイヤーズ・イブのイベントに出かける人にとっては、非常にありがたいシステムです。

※詳細は公式サイトでご確認ください。
TransLink 公式サイト

 

まとめ

新年の瞬間を賑やかに祝いたい!という方は、ぜひ友達と一緒にダウンタウンに繰り出してみてください。日本の大晦日とは違った、海外ならではのニューイヤーズイブのカウントダウンの体験は、留学中の心に残る思い出になることでしょう。

ぜひ、バンクーバーの新年カウントダウンを楽しんでくださいね!

 

カナダ留学ならカナダジャーナルに無料相談

「入学してみたけど思ってたのと違う…。」
「授業がつまらなくて地獄…。」
「想定の数倍費用がかかってしまった…。」

思わぬギャップを生まないためにも、留学は専門の知識を持つ人に相談することをおすすめします。

カナダジャーナルでは、専門のエージェントによるカウンセリングや入学手続き代行を基本的に無料(※)で利用できます。さらにカナダジャーナルを通して学校に入学された方には、現地での無料サポートも行っているため、初めての留学でも安心です。

フォームに加え、LINEでのご連絡にも対応しておりますので、まずはお気軽にご相談ください。

 

 

※カナダの主要都市以外に留学される場合、サポート費用が発生する場合もございます。留学相談の際は、希望エリアも併せてご相談ください。また、未成年の方の留学・短期留学・公立カレッジ進学はサポート費用が発生します。

 

ブログ一覧に戻る

CONTACT
お問い合わせ

    コンタクト方法

    送信ボタンは1回のみクリックしてください。
    送信完了に時間がかかることがございます。
    送信エラーになる場合は q1(アットマーク)canadajournal.com までお問い合わせください。

    LINE上で、お問い合わせ、無料相談も承っております。
    下のQRコードからお友だち追加後、チャットで声をかけてください。

    カナダ留学ならカナダジャーナルお問い合わせ用LINE@

    上ボタンをクリック、もしくは『@canadajournal』(@マークも含めて)でID検索をしてお友だち追加してください。
    担当者がログイン後、お応えします。

             メープルリーフ装飾 SVG
    メープルリーフ装飾 SVG
    メープルリーフ装飾 SVG
             メープルリーフ装飾 SVG