送信中

送信が完了するまでしばらくお待ち下さい。

送信を完了できない場合は、
以下のEメール/LINEまたは
担当カウンセラーにお知らせください。

Eメール:q1@canadajournal.com
LINE ID:@canadajournal

バンクーバー入国手順ガイド【キオスクを使って】

2019年9月7日

Arrivalをすぎると木彫りの像が見えてきます。

バンクーバー到着後最初の試練とも言うべき入国審査、海外旅行に慣れていない人や初めての人は入国審査で戸惑うことも多いと思います。

スムーズな入国のために、バンクーバー到着後の入国審査についてガイドします!

空港到着後お手元に準備が必要なもの

まず、入国審査の前にお手元に以下の書類をご準備下さい。入国審査に必要となります。

※観光ビザの方は渡航前にeTAの申請が必要です。申請していなかった場合入国拒否されるため、ご注意下さい。

カナダ渡航時に必要な申請eTA(電子渡航認証)について

空港到着から関税まで

飛行機を降りたら、Arrivals(到着)のサインに沿って進みましょう!基本的には到着した人は同じ方向に進むので、人の流れる方向に付いていったので問題有りません。

進んでいくとAll Passengers(渡航者全員)の表記が見えてくるので、今度はそちらを目指しましょう!

進み続けるとブログ最初の写真にある木彫りのオブジェが見つかります。

オブジェを超えるとForeign Passports (外国パスポート)の表記がありますので、指示に従って進みましょう。その先に入国審査手に必要な情報を入力する専用端末(キオスク)があります。

キオスクではパスポートのスキャンや顔写真の撮影、税関申告書の入力などを行なっていきます。入力が完了したら一枚の紙が印刷されますので、そちらを審査官に提出するようになります。

空港到着後は頭上辺りにArrval(到着)のサインが見られます。

キオスク(Kiosk)申請ガイド

まず、Kioskを見つけたら言語設定が選べます。

日本語設定が選べるので、左側上から3番めを選びましょう。

それにしても流石は移民大国カナダですね!様々な言語設定に対応しています。

キオスクの最初の画面で言語設定を日本語にしましょう。

個人情報保護に関する説明が表示されます。

続けるを押して次に進みましょう

個人情報保護の画面が表示されるので内容を読んだ上で次に進みましょう。

申請人数についての確認画面です。

1~5人まで同時に申請することが可能です。

※同時申請する場合は家族など同じ住所に住む人出なければなりません。

キオスクで同時申請できる人数を選択できます。同時申請できるのは同じ住所に住む人となります。

居住地の申請をしましょう。留学や観光目的で日本から来た人は「日本」を選択しましょう。

経由地の選択です。

・米国から

・米国以外の国から直接

・米国以外の国から米国経由で

上記3つの中から自分の渡航とマッチする選択肢を選びましょう。

経由地に関する質問が表示されるので、該当するものを選択しましょう。

パスポートのスキャンです。専用端末に付属しているスキャン昨日を利用してパスポートをスキャンしましょう。

パスポートスキャンについてです。画面のインストラクションに従いましょう。

顔写真の撮影です。専用端末に付いてあるカメラに向かって写真を撮影します。

笑顔での撮影はNGなので運転免許証の写真を撮る要領で撮影しましょう。

顔写真撮影をするので、画面のインストラクションに従いましょう。

カナダ滞在の目的の選択です。

・旅行、乗り継ぎ

・留学

・就労(有給、無給)

・移民

上記4つからカナダ滞在の目的を選択しましょう。

カナダ滞在の目的を4つの選択肢の中から選びましょう。

滞在日数を入力しましょう。到着日から帰国日までを日数で入力します。

携帯のカレンダー確認しながら、入力するとスムーズかもしれませんね。

カナダ滞在の日数を申告します。カレンダーなどで日数を数えるとスムーズかもしれません。

免税範囲を超過しているかどうかの確認です。アルコール飲料はワイン1.5リットルまたは355ml缶・ボトル入りビール類24本(8.5リットル)、たばこ類は200本、葉巻またはシガリロ50本及び製造たばこ類200グラムが免税限度となっています。

超過する場合は「はい」超過しない場合は「いいえ」を選択しましょう。

免税範囲に関する申告です。

危険物等の確認です。火器、刃物、動植物等の持ち込みに関する確認があります。該当するものがあれば選択しましょう。

危険物や動植物の持ち込み等に関する申告です。

最後に申告に嘘がなかったかの確認画面となります。申告が適切でなかった場合法律により、罰金、差し押さえ等の処置が取られる可能性もあるので、しっかりと申請を行いましょう。

申請が完了したら、レシートが出てくるので、そちらとパスポート類を持って審査官のチェックを待ちましょう。

 

こちらの手続きさえ完了したら、後の手続き関係は特に心配する必要は有りませんので、

ご安心下さい。

空港からダウンタウンまでの行き方については以下をご参考にしてください。

【スカイトレインで市内へ】バンクーバー空港からダウンタウンまで写真で解説

ブログ一覧に戻る

CONTACT
お問い合わせ

    コンタクト方法

    送信ボタンは1回のみクリックしてください。
    送信完了に時間がかかることがございます。

    LINE上で、お問い合わせ、無料相談も承っております。
    下のQRコードからお友だち追加後、チャットで声をかけてください。

    カナダ留学ならカナダジャーナルお問い合わせ用LINE@

    上ボタンをクリック、もしくは『@canadajournal』(@マークも含めて)でID検索をしてお友だち追加してください。
    担当者がログイン後、お応えします。

             メープルリーフ装飾 SVG
    メープルリーフ装飾 SVG
    メープルリーフ装飾 SVG
             メープルリーフ装飾 SVG