送信が完了するまでしばらくお待ち下さい。
送信を完了できない場合は、
以下のEメール/LINEまたは
担当カウンセラーにお知らせください。
Eメール:q1@canadajournal.com
LINE ID:@canadajournal
留学の目的の一つに外国人の友人を作ることが挙げられますよね!
今回は、どうすれば外国人の友人を作りやすいか、ポイントを5つに絞ってまとめます!
語学学校では学生向けに小旅行やスポーツイベント、パーティー等を開催しています。
イベントは毎週開催され、学校によっては毎日行われます。
学校のクラス外で、リラックスして人と交流する機会となりますので、
友人は極めて作りやすいです。
語学学校の特徴から多国籍の友人を作ることが可能です。
海外では日本以上に地域のコミュニティーが発達しています。
様々な場所でスポーツアクティビティが行われており、
はじめての方も歓迎のところが多いです。
ローカルの人も参加しますので、ネイティブと交友関係を持ちたいようでしたら、
スポーツコミュニティへの参加がお勧めです。
日本でLANGUAGE EXCHANGEが行われるように海外でも行われています。
日本語や日本の文化に関心を持つローカルの方も多いですので、
相互に語学力を高め合う関係を作っても良いかもしれません。
バンクーバーではLANGUAGE EXCHANGEのニーズは少なく有りません。
ワーキングホリデービザ等の働けるビザで滞在する人は職場で友人を作ることも可能です。
友達兼仕事仲間となれば、一緒に過ごす時間も多くなりますので、共通の話題もできて、とても距離の近い友人ができるかも!
※苦楽を共にする中で恋愛感情が生まれるかもしれませんね笑
仕事の探し方はこちら。
カナダで仕事を探す – 基本編 – ワーホリさん必読
シェアハウスに滞在すればルームメートと仲良くなる可能性が高いです。
人によっては週末一緒にでかけたり、自宅で一緒に料理を作ったり等して過ごしている人もいます。
いずれにせよ、自分から積極的に話しかけることがとても重要です。
英語レベルによらず、自分の意見をはっきり伝えましょう!
LINE上で、お問い合わせ、無料相談も承っております。
下のQRコードからお友だち追加後、チャットで声をかけてください。
上ボタンをクリック、もしくは『@canadajournal』(@マークも含めて)でID検索をしてお友だち追加してください。
担当者がログイン後、お応えします。