送信中

送信が完了するまでしばらくお待ち下さい。

送信を完了できない場合は、
以下のEメール/LINEまたは
担当カウンセラーにお知らせください。

Eメール:q1@canadajournal.com
LINE ID:@canadajournal

ワイズ(Wise)使い方を解説!海外送金サービス会員登録のやり方

2023年5月10日

「海外送金の方法が難しそう」や「安全性が見えないから、利用しづらい」と悩む方も多いのではないでしょうか。

そんな方におすすめしたいのが、「Wise(ワイズ)」(旧トランスファーワイズ)。

その理由は安く、早く、そして簡単に送金することが可能

またワイズはイギリスの会社ですが、日本語対応しているため安心して使うことができます。

本記事では、ワイズの特徴や口座開設の方法、流れなどを詳しく紹介します。

この記事を読めば、留学中でも国際送金で悩むことはなくなるはず!

ワイズの使い方や、ワイズを説明する記事の内容に関して、カナダジャーナル現地サポート対象者ではない方からの質問にはお答えできかねます。ワイズについてお問い合わせいただいてもご返信ができかねますことをご了承ください。


海外送金サービスワイズ(Wise)とは?

ワイズは2011年にイギリスのロンドンにて誕生した「海外送金サービスの会社」です。

世界中で1600万人以上がWiseを利用しているほどの人気と安全性を誇っています。

ワイズを利用した海外送金の仕組みは、以下の図解のようなWise独自のシステムで、安く、早く、そして簡単に送金することができます

それぞれの国のワイズアカウントを使用することで、手数料や時間を抑えて海外送金をすることができます。


他の海外送金サービスと違う、ワイズの特徴は以下の6つ

ワイズの会員登録は無料で作成することができ、またワイズを使うことで海外送金が、最大7倍安くできます!

海外送金をする際はワイズのホームページまたはアプリのオンラインを利用するため、銀行に行く手間もなくなります。


ワイズは信用できるのか?

ワイズはイギリスの企業になりますが、2016年9月に資金移動業者としての認可を受けて日本市場に参入しています。

また、カナダ、アメリカ、オーストラリア、シンガポールなどでも認可を取得しています。

実際、トランスファーワイズを利用して、カナダから日本へ、あるいは日本からカナダへ送金をする留学生も増えてきています。

認可については以下のサイトより確認することが可能です。

Wiseの各国での規制について | Wiseヘルプセンター


ワイズの会員登録をする流れ

ワイズで海外送金をするには、はじめに会員登録をする必要があります。

ワイズの会員登録の方法を順に追って、解説していきましょう!
今回はパソコンから会員登録する流れを、スクリーンショットをお見せしながら紹介していきます。ぜひ参考にしてみてくださいね。


①ワイズのホームページから、右上の「会員登録」をクリック


②メールアドレスを登録


③「個人アカウント」または「法人アカウント」のどちらかを選択


④現在の居住国を選択


⑤電話番号を記入


電話番号の記入後、6桁のコードが送られますので、その数字を記入します。


⑥ワイズ会員のパスワードを登録


パスワードを登録した後は、「登録完了」の画面が表示されます。

自動的にアカウント画面にいきますので、そのままお待ちください。


⑦アカウント画面の右上にある、人型のアイコンを開き、「アカウントの登録を完了する」をクリック


⑧「個人アカウント」または「法人アカウント」のどちらかを選択


⑨個人情報を入力し、保存する


⑩会員登録完了

これでワイズの会員登録が完了しました!

ワイズの使い方や、ワイズを説明する記事の内容に関して、カナダジャーナル現地サポート対象者ではない方からの質問にはお答えできかねます。ワイズについてお問い合わせいただいてもご返信ができかねますことをご了承ください。


カナダ留学のご相談はカナダジャーナルへ

ワイズ(Wise)の特徴や会員登録の方法について紹介しました! 

留学の際に海外送金が必要な方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

カナダ留学を考えている方は、お気軽にカナダジャーナルにお問合せください。

カウンセリングから学校の入学手続き代行まで、基本的に無料(※)でご利用いただけます。

さらに留学エージェントだけが提供可能な、学校のお得な価格をご案内できる場合もあります!

またカナダジャーナルを通して学校に入学された方は、現地に着いてからも安心&充実の無料サポート付き。

お問い合わせフォームまたはLINEで、お気軽にご相談くださいね。

※カナダの主要都市以外に留学される場合、サポート費用が発生する場合もございます。留学相談の際は、希望エリアも併せてご相談ください。

この記事の著者のプロフィール

Riko Ozutsumi
大学生の頃にボランティアで英語キャンプに携わったことをきっかけに英語の魅力を知り、大学卒業後にカナダ留学へ。語学学校で英語を学んだ後、コーププログラムでデジタル・マーケティングを学び、ディプロマを取得し卒業。カナダのカフェでディストリクト・マネージャーとして勤務し現在に至る。多文化主義のカナダでさまざまな視点でカナダの良さを見つけて、広めていきたいと思います。

この著者の記事

ブログ一覧に戻る

CONTACT
お問い合わせ

    コンタクト方法

    送信ボタンは1回のみクリックしてください。
    送信完了に時間がかかることがございます。

    LINE上で、お問い合わせ、無料相談も承っております。
    下のQRコードからお友だち追加後、チャットで声をかけてください。

    カナダ留学ならカナダジャーナルお問い合わせ用LINE@

    上ボタンをクリック、もしくは『@canadajournal』(@マークも含めて)でID検索をしてお友だち追加してください。
    担当者がログイン後、お応えします。

             メープルリーフ装飾 SVG
    メープルリーフ装飾 SVG
    メープルリーフ装飾 SVG
             メープルリーフ装飾 SVG